愛知県選挙区
[Wikipedia|▼Menu]

愛知県選挙区

定数8人(改選数・4人)
2018年10月25日現在
選出議員
2025年改選酒井庸行
大塚耕平
田島麻衣子
安江伸夫
選出議員
2028年改選藤川政人
里見隆治
斎藤嘉隆
伊藤孝恵
有権者数6,111,083人
一票の格差・2.431 倍(福井との比較)
(総務省・2023年9月1日現在)
テンプレートを表示

愛知県選挙区(あいちけんせんきょく)は、日本参議院議員通常選挙における選挙区である。定数は2013年の第23回参院選まで6(改選3)であったが、2016年の第24回参院選より8(改選4)に増えた。8(改選4)以上の4都府県では、最も面積が広い。

中日本[1]の参議院選挙区で、改選数が複数であるのはこの選挙区と静岡県選挙区(改選2)のみである。
地域

愛知県全域。
定数

8(改選4)
選出議員

選挙回立候補者数奇数回偶数回備考
#1#2#3#4#1#2#3#4
第1回1947年)17名竹中七郎
無所属山田佐一
日本自由党山内卓郎
(無所属)佐伯卯四郎
(無所属)草葉隆圓
(日本自由党)栗山良夫
(無所属)
第2回1950年)7名成瀬幡治
日本社会党山本米治
自由党)草葉隆圓
(自由党)
第3回1953年)6名青柳秀夫
(自由党)近藤信一
左派社会党長谷部広子
(無所属)
第4回1956年)6名成瀬幡治
(日本社会党)草葉隆圓
自由民主党)山本米治
(自由民主党)
第5回1959年)10名青柳秀夫
(自由民主党)杉浦武雄
(自由民主党)近藤信一
(日本社会党)
第6回1962年)8名成瀬幡治
(日本社会党)草葉隆圓
(自由民主党)柴田栄
(自由民主党)
第5補(1963年)4名八木一郎
(自由民主党)
第7回1965年)8名近藤信一
(日本社会党)八木一郎
(自由民主党)青柳秀夫
(自由民主党)
第6補(1966年)8名横井太郎
(自由民主党)草葉隆圓の死去に伴う。
第8回1968年)6名成瀬幡治
(日本社会党)渋谷邦彦
公明党)柴田栄
(自由民主党)
第9回1971年)8名八木一郎
(自由民主党)橋本繁蔵
(自由民主党)須原昭二
(日本社会党)
第10回1974年)7名藤川一秋
(自由民主党)三治重信
民社党森下昭司
(日本社会党)
第9補(1975年)6名福井勇
(自由民主党)須原昭二の死去に伴う。
第11回1977年)9名八木一郎
(自由民主党)井上計
(民社党)馬場富
(公明党)
第12回1980年)6名大木浩
(自由民主党)三治重信
(民社党)高木健太郎
(無所属)
第13回1983年)7名吉川博
(自由民主党)井上計
(民社党)馬場富
(公明党)
第14回1986年)6名大木浩
(自由民主党)高木健太郎
(無所属)三治重信
(民社党)
第15回1989年)7名前畑幸子
(日本社会党)吉川博
(自由民主党)井上計
(民社党)
第14補(1990年)3名大島慶久
(自由民主党)
第16回1992年)34名大木浩
(自由民主党)荒木清寛
(公明党)新間正次
(民社党)
第16再(1994年)7名都築譲
(あいち改革推進協議会)新間正次の当選無効に伴う。
第17回1995年)49名山本保
新進党鈴木政二
(自由民主党)末広真季子
(無所属)
第18回1998年)16名木俣佳丈
民主党佐藤泰介
(民主党)八田ひろ子
日本共産党
第19回2001年)22名鈴木政二
(自由民主党)大塚耕平
(民主党)山本保
(公明党)
第20回2004年)7名浅野勝人
(自由民主党)佐藤泰介
(民主党)木俣佳丈
(民主党)
第21回2007年)9名大塚耕平
(民主党)鈴木政二
(自由民主党)谷岡郁子
(民主党)
第22回2010年)7名藤川政人
(自由民主党)斎藤嘉隆
(民主党)安井美沙子
(民主党)
第23回2013年)10名酒井庸行
(自由民主党)大塚耕平
(民主党)薬師寺道代
みんなの党
第24回2016年)9名藤川政人
(自由民主党)斎藤嘉隆
民進党里見隆治
(公明党)伊藤孝恵
(民進党)
第25回2019年)12名酒井庸行
(自由民主党)大塚耕平
国民民主党田島麻衣子
立憲民主党安江伸夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef