愛媛小林製薬
[Wikipedia|▼Menu]

愛媛小林製薬株式会社
Ehime Kobayashi Pharmaceutical Co.,Ltd.
本社・工場
種類株式会社
本社所在地 日本
792-0892
愛媛県新居浜市黒島1丁目7番24号
設立1962年2月22日
業種繊維製品
法人番号9500001009675
事業内容日用雑貨、衛生用品等の製造
代表者松村浩行
資本金7700万円
純利益▲1億3147万8000円
(2023年12月期)[1]
総資産44億3415万6000円
(2023年12月期)[1]
従業員数121名
主要株主小林製薬
外部リンクhttps://www.ehimekobayashi.co.jp/
テンプレートを表示

愛媛小林製薬株式会社(えひめこばやしせいやく、: Ehime Kobayashi Pharmaceutical Co.,Ltd.)は、 愛媛県新居浜市に本社・工場を置く企業。小林製薬の製造子会社であり、不織布を使用した衛生用品などの製造を行う。
主な製品

熱さまシート(
冷却ジェルシート

サラサーティ(おりものシート

あせワキパット(衣類の汗染み防止シート)

のどぬ?る ぬれマスク

メガネクリーナー

沿革

1962年 - 愛媛県川之江市(現・四国中央市)にて、エンゼル本舗株式会社設立。生理用ナプキンの製造開始。

1971年 - 株式会社エンゼルに社名変更。

1988年 - 小林製薬グループ入りし、「サラサーティ」の製造を開始。

1989年 - 「サラサーティ普及タイプ」生産開始。

1994年 - 「サラサーティ」コットンタイプ生産開始。

1997年 - 「サラサーティWパウダー」生産開始。

1998年 - 「メガネクリーナーふきふき」生産開始。

2000年 - 「サラサーティコットン100 2枚重ねタイプ」生産開始。

2002年 - 新居浜工場竣工。

2003年 - 本社を愛媛県新居浜市黒島に移転。「愛媛小林製薬株式会社」に社名変更。

2005年 - 「サラサーティ やわらかシルクタッチ」生産開始。太陽光発電設置(10kw発電)。

2006年 - 小さくてめだたない「汗わきパット Riff」生産開始。「のどぬ?る ぬれマスク就寝用」生産開始。

2007年 - 「サラサーティ SARA・LI・E(さらりえ)」生産開始。「のどぬ?る ぬれマスク加湿・ウィルス対策」生産開始。

2008年 - 「のどぬ?る ぬれマスク鼻にスーっと」生産開始。

2009年 - 「サラサーティSoLaLa♪(そらら)」生産開始。工場第2期棟竣工。小林製薬より「熱さまシート」の生産移管。

2011年 - 「スマートフォンふきふき」生産開始。「サラサーティー消臭さらりえ」生産開始。

2016年 - 製品倉庫竣工。

2017年 - 「熱さまシート ストロング」生産開始。

2020年 - 「赤ちゃん熱さま」生産開始。

脚注[脚注の使い方]^ a b 愛媛小林製薬株式会社 第63期決算公告

外部リンク

愛媛小林製薬株式会社

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef