愛光中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

愛光中学校・高等学校
愛光学園(新)校舎
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度50分45.69秒 東経132度44分7.34秒 / 北緯33.8460250度 東経132.7353722度 / 33.8460250; 132.7353722座標: 北緯33度50分45.69秒 東経132度44分7.34秒 / 北緯33.8460250度 東経132.7353722度 / 33.8460250; 132.7353722
国公私立の別私立学校
設置者学校法人愛光学園
設立年月日1953年
創立者ドミニコ会
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(外部混合有)
学期3学期制
学校コードC138320100028 (中学校)
D138320100062 (高等学校)
高校コード38505A
所在地791-8501
愛媛県松山市衣山五丁目1610番地1
外部リンク愛光学園
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

愛光中学校・高等学校(あいこうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、愛媛県松山市衣山(きぬやま)五丁目にある私立中高一貫校

高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間において、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校である。
概要

スペインで発足したカトリックドミニコ会により、「愛 (Amor) と光 (Lumen) の使徒」たる「世界的教養人」の育成を目指して1953年昭和28年)に愛光中学校設立、3年後の1956年(昭和31年)に愛光高等学校が設立された。開校以来、中高一貫教育で、寮を設置している。トップレベルの学力の育成、大学進学指導の重視をコンセプトとし、1期生から東大10名、京大10名を輩出した[1][注 1]。創立から20年ほどは愛媛県内出身者でほとんど占められ[注 2]、「愛光寮」と「トマス寮」の寮生も、東予南予の県内者で占められていた。そのうち全国から志願者も出てきて、全国へ「国内留学」を呼びかけるようになった。その後、関西などからも多くの生徒が受験・入学するようになり[2]灘中学・高校ラ・サール中学・高校と共に「西の御三家」[注 3]に数えられている。

開校以来男子校であったが、創立50周年に当たる2002年度より共学化となる。現時点では女子は自宅(または親戚など)からの通学者のみを受け入れている。

中学は、定員200名で、2019年より本校会場と東京・大阪・福岡会場で実施、合格最低点が異なる[注 4]。県外からの方が合格最低点が高い傾向があった[3]

高校入試は専願と併願があり併せて50名募集している。

入試結果として入学者の男女比が中学は約2:1[4]、高校は約3:1[5]の構成となっている。以前は関西からの進学者が多かったが、現在は関東中京圏からの進学者も増えている。

2011年度から中学も4クラスから5クラス編成となり、2013年現在、中学は1学級40名の1学年200名、高校は1学級50名(外進生は1年E組)の1学年250名となっている。
創立時の経緯

創立当時、松山市にはすでにドミニコ会により[6]松山女子商業高等学校(現:聖カタリナ学園高校1925年設立)が設立されている。1951年昭和26年)5月12日[7]スペインアビラにおけるドミニコ会ロザリオ管区会議にて「四国に男子校を設立したい」という管区長の提案に、初代校長となる田中忠夫(旧制松山高等商業学校第3代校長)は、難関大学進学のための中等教育の学校であるなら東京大阪が望ましいと返答した[8]が、四国のドミニコ会士たちの意向により松山に設立することになった。ドミニコ会は1904年明治37年)より四国で宣教しており、地元のアカデミックな若者の育成と文化に貢献し、特有の学校を創ることを望んでいたのである[8]。当時、私立校の新設は困難な状況下にあったが、松山市宮西町に所在した学校法人城西学園(松山城西高校、旧:松山技芸女学校、1903年-1955年)との売買契約および法人名変更により、学校の実質的な創立に至った[8][9][10][11][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef