愛・GIRI_GIRI
[Wikipedia|▼Menu]

「愛・GIRI GIRI」
ピンク・レディーシングル
B面秘密のパラダイス
リリース1980年3月5日
ジャンルアイドル歌謡曲
レーベルVictor
ビクター音楽産業
作詞・作曲伊達歩小田裕一郎
チャート最高順位


58位(オリコン

ピンク・レディー シングル 年表

DO YOUR BEST
(1979年)愛・GIRI GIRI
(1980年)世界英雄史
(1980年)


テンプレートを表示

「愛・GIRI GIRI」(あい・ギリギリ)は、1980年3月にリリースされた日本アイドルグループピンク・レディーの17枚目のシングルである。
解説

当時、ピンク・レディーは
アメリカ進出中で、この曲が日本のテレビではあまり歌われることがなかった。

テレビ番組で当時歌われた時は、振付なしの直立不動状態で歌っていた。2003年から2005年まで期間限定で行われたメモリアルコンサートのVol.2にて完全新振付で披露された。振り付けを担当したのはKABA.ちゃん

収録曲
愛・GIRI GIRI

作詞:
伊達歩/作曲:小田裕一郎/編曲:川上了


秘密のパラダイス

作詞:伊達歩/作曲:小田裕一郎/編曲:川上了










ピンク・レディー
未唯mie(ミー/根本美鶴代) - 増田恵子(ケイ/増田啓子)
シングル

ペッパー警部 - S・O・S - カルメン'77 - 渚のシンドバッド - ウォンテッド (指名手配) - UFO - サウスポー - モンスター - 透明人間 - カメレオン・アーミー - ジパング - ピンク・タイフーン (In The Navy) - 波乗りパイレーツ - Kiss In The Dark - マンデー・モナリザ・クラブ - DO YOUR BEST - 愛・GIRI GIRI - 世界英雄史 - うたかた - リメンバー (フェーム) - Last Pretender - OH! - 不思議LOVE - PINK EYED SOUL - テレビが来た日/モンスターウェーブ
アルバム

スタジオ

ペッパー警部 - 星から来た二人 - 不思議な旅 - ピンク・レディー・イン・USA - WE ARE SEXY - ターニング・ポイント - SUSPENCE ?Pink Lady Again
ベスト(LP)

ベスト・ヒット・アルバム (1977) - ベスト・ヒット・アルバム (1978) - UFO/サウスポー - ピンク・レディー
ベスト(CD)

GOLDEN☆BEST ピンク・レディー コンプリート・シングル・コレクション - INNOVATION(ボーカル新緑のセルフカバー・ベスト)
ライブ

チャレンジ・コンサート - サマー・ファイア'77 - バイ・バイ・カーニバル - アメリカ!アメリカ!アメリカ! - '78ジャンピング・サマー・カーニバル - LIVE IN 武道館 - さよならピンク・レディー
サウンドトラック

活動大写真
トリビュート

Bad Friends
CD-BOX

プラチナ・ボックス - ORIGINAL ALBUM COLLECTION BOX - Singles Premium

出演番組

シャボン玉ホリデー(第2期) - 飛べ!孫悟空 - ヤンヤン歌うスタジオ - 気になる季節 - レッツゴーヤング - みどころガンガン大放送 - たまりまセブン大放送! - UFOセブン大冒険 - 24時間テレビ1 - 2) - アメリカ大陸横断クイズ!! - ハロー! ピンクレディー - ディス・イズ・ピンクレディー - ピンク・レディー物語 栄光の天使たち - NTVザ・ヒット! ピンク百発百中 - 走れ! ピンク・レディー - 汗と涙の大晦日150分!! - ザ・チャンス! - Pink Lady and Jeff - オールスター感謝祭 - あの真相全て聞きます ザ・プレミアムトーク
出演映画

主演

ピンク・レディーの活動大写真 - ピンク・レディーと春休み
助演

美女放浪記 - ピーマン80

パチンコ機

CRピンクレディー
映像作品

ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD vol.1 - ピンク・レディー フリツケ完全マスターDVD vol.2 - ピンク・レディー in 夜のヒットスタジオ - Pink Lady Chronicle TBS Special Edition
関連人物

池田文雄 - 萩本欽一 - 阿久悠 - 都倉俊一 - 土居甫 - 飯田久彦 - 相馬一比古
関連項目

ビクターエンタテインメント - バップ - テイチクエンタテインメント - スター誕生! - 牛乳石鹸共進社 - ピンク・レディーX - ピンク・ベイビーズ
カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef