愛のサンバは永遠に
[Wikipedia|▼Menu]

「愛のサンバは永遠に」(あいのサンバはとわに/ポルトガル語: Não deixe o samba morrer/直訳: サンバを死なせないで)は、ブラジル楽曲

女性歌手アルシオーネ(ポルトガル語版、英語版)が1975年歌唱録音・発表した[1]
概要

本作はエジソン・コンセイサオン(Edson Gomes da Conceição)とアロイズィオ・シルバ(Aloísio Silva Araújo)によって[2][3]作詞作曲されたサンバである。歌手のアルシオーネによって1975年に録音され[1]、彼女は自身の最初のアルバム『ア・ヴォス・ド・サンバ(サンバの声)(ポルトガル語版)』における本作[4]により翌年の初めにヒットパレードを受賞することになった[5][6][7]
日本におけるカヴァー

「愛のサンバは永遠に」
伊藤愛子シングル
A面愛のサンバは永遠に
(NÃO DEIXE O SAMBA MORRER)
B面男と女のサンバ
(NA CADENCIA DO SAMBA)
リリース1982年3月1日
規格7インチシングル盤
ジャンルサンバ
時間46
レーベルEXPRESS
作詞・作曲EDSON CONCEIÇÃO
ALOÍSIO SILVA(作詞・作曲)
大津あきら(日本語詞)
伊藤愛子 シングル 年表

(不詳)愛のサンバは
永遠に
(1982年)(不詳)

収録アルバム『男と女のサンバ』

愛のサンバは
永遠に
(1)アペーロ
(2)愛を五月に
(3)


テンプレートを表示

日本に於いてはプロアマチュア問わず多くの者が本作をカヴァーしている。

公式に録音・発表された音源としては1982年3月1日伊藤愛子[8]大津あきら日本語で歌唱しシングルとして発表(規格品番:ETP-17297)[3][9]。同時発売の伊藤のアルバム『男と女のサンバ』(LP盤規格品番:ETP-90156)のA面1曲目でもある。

また2010年1月27日には中山うりが自身のアルバム『7colors』の中の1曲として、s-kenの日本語詞で歌唱し発表している。

インストゥルメンタルとしては1993年11月1日明治大学マンドリン倶楽部が演奏・録音し発表している。
著作権の現況

JASRACには 0N0-7459-2 NAO DEIXE O SAMBA MORRER として登録。
出典:PJ (サブ出版者作品届)[3]

出版者は、IRMAOS VITALE SA INDUSTRIA E COMERCIO。日本でのサブ出版[10]は ⇒リトルスター・コピーライトマネージメントである[3]
脚注^ a b “Aloisio ? Nao Deixe O Samba Morrer / Tema, R” (英語). Discogsデータベース. Discogs (n.d.). 2018年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月4日閲覧。
^ 日本では何故か「EDSON - ALOISIO」と略して登録・表記されている。
^ a b c d JASRAC作品データベース検索サービス J-WID 検索結果


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef