愛と死をみつめて
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1963年に出版された書簡集、およびそれを原作とした映画・テレビドラマ・ラジオドラマについて説明しています。その他の用法については「愛と死をみつめて (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『愛と死をみつめて』(あいとしをみつめて)は、大学生河野實(こうの まこと=マコ、1941年8月8日 - )と、軟骨肉腫に冒され21年の生涯を閉じた大島 みち子(おおしま みちこ=ミコ、1942年2月3日 - 1963年8月7日)との、3年間に及ぶ文通を書籍化したものである。

1963年昭和38年)12月25日大和書房より刊行された。本書は160万部を売り上げる大ヒットを記録した。また、1964年の年間ベストセラーの総合1位を記録した[1]

関連本として、大島著の『若きいのちの日記』や河野著の『佐智子の播州平野』も出版された。実際に交わされた手紙などをもとにした往復書簡集ではあるが、『世界の中心で、愛をさけぶ』や『いま、会いにゆきます』等の純愛小説の先駆け的存在であったといえる。ラジオドラマテレビドラマ・レコード・映画化された。

難病で死に別れる恋人をテーマにした純愛映画としては、アカデミー作曲賞ゴールデングローブ賞を受賞した1970年公開のアメリカ映画『ある愛の詩』が有名であるが、それより6年先駆けて公開されている。
あらすじ

兵庫県立西脇高等学校に通うミコ(大島みち子)は、顔に軟骨肉腫ができる難病に冒されていた。阪大病院に入院した際、同じ病棟で長野県出身の浪人生マコ(河野実)と出会い、互いに18歳の阪神タイガース・ファン同士で意気投合し、文通を始める。

その後、ミコが京都の同志社大学、マコが東京の中央大学へ進学してからも文通は途切れず、ミコの病気が再発して再入院した後も、マコは夏休みに大阪駅ホームのビール売りのアルバイトを続けてミコを励ます。夏休みが終わって、東京に戻ったマコとの文通が闘病生活の大きな支えになっていく。マコはその後もアルバイトをして長距離電話で励ましたり、旅費を工面して阪大病院を訪れるなどし、2人の愛は深まるばかり。

しかしミコは手術で顔の半分を失い、さらに病気は悪化していく。そして、マコの22歳の誕生日の前日に、自らのメモリアルデーを刻んで、この世を去って逝く。
書籍

大島みち子・河野実著 『愛と死をみつめて』
大和書房、2004年新版(ISBN 4-479-01177-3)、2006年2月 文庫本発刊。2006年1月、中国語版『凝視着愛与死』漓江出版(中国・桂林市)より発刊

大島みち子著『若きいのちの日記―「愛と死をみつめて」ミコのノート』1992年 大和出版

大島みち子著 『若きいのちの日記』大和書房、2005年新板(ISBN 4-479-01180-3)、 2006年3月 文庫本発刊

河野実著 『佐智子の播州平野』フーコー、1997年(ISBN 4-795-23641-0) 当該書籍は『「愛と死をみつめて」その後』と改題され、2006年3月「展望社」より発刊。

河野実著 『「愛と死をみつめて」終章 もうひとりのミコ』大和書房、2005年(ISBN 4-479-01186-2

ラジオドラマ『健康な日を3日』

1964年(昭和39年)1月14日ニッポン放送「ラジオ劇場」で放送。
キャスト

まこと -
山本學

みち子 - 北沢典子

父 - 浜田寅彦

母 - 北沢ゆずる

まことの友人 - 辻本勝義、伊福部昇

スタッフ

脚本:
松田暢子

演出:清水邦行

レコード

「愛と死をみつめて」
青山和子シングル
B面若きいのちの日記
リリース1964年7月5日[2]
録音1964年4月16日[2]
ジャンル歌謡曲
レーベル日本コロムビア
作詞・作曲大矢弘子、土田啓四郎
プロデュース酒井政利

テンプレートを表示

プロデューサーの酒井政利はベストセラー本を歌にしようとひらめき、書店で出版直後の原作本と出会うが、若い素人の往復書簡という体裁に新鮮な魅力を感じ、著名のベテラン作詞作曲家でなく、あえて若手作家が作ることで素直に表現できると考え、大矢弘子(当時レコード会社に詩を投稿していた明治大学4年生)に作詞、土田啓四郎(大阪在住の新進作曲家)に作曲を依頼する。歌手は、12歳でコロムビア全国コンクール第1位となった青山和子(当時18歳)。

なお、同時期には同じ主題で吉永小百合の「愛と死のテーマ」(作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正)も発売され、こちらも1965年5月時点で25万枚を売り上げるヒットになっている[3]

「愛と死をみつめて」(B面「若きいのちの日記」) 規格品番:SAS-293

作詞:大矢弘子、作曲:土田啓四郎、プロデューサー:酒井政利

唄:青山和子、コーラス:コロムビア女声合唱団、ハニー・ナイツ、クール・ラティーノス

1964年7月5日日本コロムビアよりシングルレコード発売

同年、第6回日本レコード大賞受賞。

累計売上は70万枚以上[4]を記録。ミリオンセラー[5]とも。

発売当時の値段は300円

この楽曲は、1964年のテレビドラマ版もしくは映画主題歌であると誤解されやすいが、ドラマで使用されたのはシンプルなインストルメンタルBGM曲のみ、映画の主題歌は主演の吉永小百合が歌唱した「愛と死のテーマ」で、青山和子が歌うこのレコード企画とは全く別のプロジェクトとなっている。


映画『愛と死をみつめて』 (1964年、日活)

1964年(昭和39年)9月19日公開。モノクロシネマスコープ、118分。配給収入は4億7500万円[6]
キャスト

小島道子 -
吉永小百合

高野誠 - 浜田光夫

K先生 - 内藤武敏

オールドミス - 初井言栄

道子の母 - 原恵子

寮の賄いのおじさん - 紀原土耕

病院の用務員 - 河上信夫(河上喜史朗)

市場の売手 - 光沢でんすけ

同志社の学生A - 水森久美子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef