惑星記号
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

星印」とは異なります。
主要な11の惑星記号.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(文字としての惑星記号など)が含まれています(詳細)。

惑星記号(わくせいきごう)は、太陽系惑星を表す記号のことである。また、一部の歴史的に惑星とされたことがある天体や、天文学では惑星とされたことのない天体に対応する記号のことでもある。
概要

古くから、占星術タロットなどでも使われている記号。天王星冥王星など複数記号が存在するものもある。Unicodeなどにより、コンピュータ上でも大半の惑星記号が利用できる。

火星()、金星()の記号は、生物オスメスを表す記号としても使われる。
一覧
主要な11天体

太陽系の8惑星と、歴史上惑星とされた時代が長かった太陽冥王星の記号を示す。占星術では地球以外が10大天体とされる。

記号天体ギリシャ神
ローマ神その他の意味
画像文字コードver名称発見年五行思想曜日元素

🜚U+2609
U+1F71A初期
6.0太陽古代アポローン
アポロ(陰陽)日曜日()
☿U+263F初期水星古代ヘルメース
メルクリウス 水曜日水銀雌雄同体
U+2640初期金星古代アプロディーテー
ウェヌス金曜日
🜨
♁U+1F728
U+26416.0
初期地球古代ガイア
テルス土曜日緑青()
アンチモン()

☾U+263D
U+263E初期
初期古代セレーネー
ルーナ(陰陽)月曜日
U+2642初期火星古代アレース
マールス火曜日
♃U+2643初期木星古代ゼウス
ユーピテル木曜日スズ
♄U+2644初期土星古代クロノス
サートゥルヌス土曜日

♅U+26E2
U+26455.1
初期天王星1781年ウーラノス
ウラヌス
白金()
[1]
?U+2646
U+2BC9初期
 海王星1846年ポセイドーン
ネプトゥーヌス

?U+2647
U+2BD3初期
 冥王星1930年ハーデース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef