悪魔VS天使シール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ビックリマン > ビックリマン (シール) > 悪魔VS天使シール.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ウィキペディアはオンライン百科事典であって、ガイドブックではありません。改善やノートページでの議論にご協力ください。(2020年3月)

悪魔VS天使シールはビックリマン10代目のシリーズ[1]1985年に発売され1992年まで続いた人気シリーズで、シールの総計は1,440種を超える。1980年代のキッズカルチャーを代表する食玩の草分け的存在である。一般的に『ビックリマン』といえば、この『悪魔VS天使シール』を指すことが多い。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
概要
ビックリマンチョコ

ビックリマンチョコは、おまけとしてシールが封入されたロッテのウエハースチョコ菓子。1985年8月にビックリマンチョコ10代目となる悪魔VS天使シール (30円・シール1枚入り) が発売され、1986年夏から秋にかけて子供たちを中心にブームとなり、1988年のピークを経て、1992年の31弾を最後にストーリー未完のまま打ち切りとなった[2][3]。悪魔VS天使シールの企画は反後四郎 (元ロッテ・ビックリマン開発担当)、48×48mmのシールに描かれた数々の魅力的なキャラクターのデザイン・作画は全てグリーンハウス 米澤稔、兵藤聡司が手掛けている[4][5]。後発のアイスやスナックと区別するため、ビックリマンチョコの悪魔VS天使シールはチョコ版とも呼ばれる。
チョコ版以外のシール

悪魔VS天使シールは、1987年11月に東京・大阪・名古屋で発売されたビックリマンアイス (50円・シール1枚入り・ラクトアイス) 、同年12月に東北・北陸・長野で発売されたビックリマンスナック (50円・シール2枚入り・カレー味、チキンコンソメ味) でも入手することができた[6]。チョコ版はシールがそのまま封入されていたが、アイス版・スナック版はそれぞれ異なる内袋に入っていた。アイス版は銀色の内袋で裏側の窓からシール台紙を確認することができた。スナック版は透明の内袋で2枚のシールが背中合わせに封入されていた。スナック版は1?11弾で1989年末に終了、アイス版は1?15弾で1990年に終了、いずれもチョコ版よりも早く終了している[7]

お菓子以外では、クリスマスのアイスパックに封入されていた福袋版[8][9]コロコロコミック懸賞の景品だった懸賞版[10]がある。特殊サイズになるが、クリスマスアイスケースに封入されたケーキ版[11]、クリスマスブーツ付属のブーツ版[12][13]も存在する。悪魔VS天使シール終了後は、とるとるキャッチャー (UFOキャッチャー) の景品であるキャッチャー版[8][9]別冊宝島ビックリマンの付録版[14]、ビックリマン生誕30周年記念のホロセレ版[15]、ビックリマン伝説バインダー付属のバインダー版[16]がある。日本以外では、韓国版インドネシア版もあった[17][18]

悪魔VS天使シールではないが、ビックリマンへのオマージュを感じさせるオリオンズ版超クリエイトシール南青山商品研究所シールもファンの間では知られている。作画はビックリマンと同じくグリーンハウスが手掛けており、これらのシールは『ビックリマン風』と表現されることがある。
メディアミックス

後続のビックリマンシリーズと区別するため、悪魔VS天使シールの1?31弾すべてをまとめて旧ビックリマンと呼ぶことがある。悪魔VS天使シールを原作としたビックリマンアニメに、1?19弾を舞台とした『ビックリマン』と20?24弾の『新ビックリマン』があり、一作目の『ビックリマン』を二作目と区別するため『旧ビックリマン』とも呼ばれる。シールかアニメによって旧ビックリマンの意味は異なる。メディアミックスとして、アニメのほかに月刊コロコロコミック連載の『ビックリマン』(竹村よしひこ作) やゲームなどもある[19]
シールビックリマンすくみの構図
種族とアソート率

悪魔VS天使シールは、すくみ (天使、お守り、悪魔) と、それを束ねるヘッド (キラとも呼ばれる) に分類される。すくみの語源は三すくみで悪魔VS天使シールの種族を意味する。ヘッドにも種族があるが、通常は各すくみと同列で分類される。お守りは19弾から次代、26弾以降はお助けに替わる。アソート率は悪魔、お守り・天使、ヘッドの順で低くなり、とりわけヘッドは40個 (1箱) に1?2枚とアソート率が低く希少性の高いものだった[20]。12弾の聖梵ミロクはヘッド初の曼聖羅系種族で、80個 (2箱) に1枚と非常に低いアソート率で.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}超(スーパー)ヘッドとも呼ばれた[21][22]。ヘッドの種族は弾が進むに連れて多様化していった。

悪魔VS天使シールの16種族すくみ系天使悪魔お守り次代お助け
曼聖羅系曼聖羅創聖巡使
源層界系源層界創聖使創聖使影
六大層系水の大層金の大層風の大層火の大層森の大層土の大層

シールの変化
増産のために生まれた変化


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:138 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef