悪魔の氷
[Wikipedia|▼Menu]

『悪魔の氷』
AC/DCスタジオ・アルバム
リリース2008年10月22日(日本)
録音2008年
ジャンルハード・ロック
時間55分30秒
レーベルコロンビア
プロデュースブレンダン・オブライエン
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

チャート最高順位

1位(アメリカイギリス、オーストラリア、ドイツ[1]、ニュージーランド、フランス)

3位(日本

ゴールドディスク

5×プラチナ(オーストラリア)

3×プラチナ(ドイツ)

2×プラチナ(アメリカ、ニュージーランド[2]、フランス、ヨーロッパ

プラチナ(スペイン[3]

ゴールド(ブラジル)

AC/DC アルバム 年表

スティッフ・アッパー・リップ
(2000年)悪魔の氷
(2008年) アイアンマン2
(2010)


ミュージックビデオ
「Rock N Roll Train」 - YouTube
「Anything Goes」 - YouTube
テンプレートを表示

『悪魔の氷』(Black Ice)は、オーストラリア出身のハード・ロックバンドAC/DC2008年に発表したアルバムである。
解説

2000年以来の新作ということで話題になり、29か国のチャートで1位を獲得している。前作同様、レコーディングはブライアン・アダムスが所有するウェアハウス・スタジオで行われた。

日本盤の特典にはバイオグラフィーとビート・クルセイダーズによるトリビアクイズ小冊子が付く。アルバムタイトル、及び全曲の邦題はギターウルフ・セイジによる命名である。

また、このアルバムに伴う「ブラックアイス ワールドツアー」が2008年から2010年まで行われ、2010年3月には、9年ぶりの来日公演がさいたまスーパーアリーナで開催された。

2009年12月のアルゼンチン・ブエノスアイレス公演の模様は、後に「Live At River Plate」としてCDDVDBlu-rayで発売されている。アルゼンチン・ブエノスアイレス公演 (2009年)タコマ公演 (2008年)スペイン・マドリード公演 (2009年)
収録曲

全曲アンガス・ヤングマルコム・ヤングの共作。
暴走/列車 - Rock 'n' Roll Train ? 4:21

空が燃えている -Skies on Fire ? 3:34

爆弾ジャック - Big Jack ? 3:57

恋の発電所 - Anything Goes ? 3:22

戦闘マシーン - War Machine ? 3:09

ぶち壊せ - Smash 'n' Grab ? 4:06

ロック大戦争 - Spoilin' for a Fight ? 3:17

地獄の回転花火 - Wheels ? 3:28

愛のデジベル - Decibel ? 3:34

イナヅマの五月 - Stormy May Day ? 3:10

殺し文句はロックン・ロール - She Likes Rock 'n' Roll ? 3:53

金にはあきたぜ - Money Made ? 4:15

ロックン・ロール・ドリーム - Rock 'n' Roll Dream ? 4:41

ロックで決めろ!! - Rocking All the Way ? 3:22

悪魔の氷 - Black Ice ? 3:25

参加ミュージシャン

ブライアン・ジョンソン - ボーカル

アンガス・ヤング - リードギター

マルコム・ヤング - リズムギター、バッキング・ボーカル

クリフ・ウィリアムズ - ベース、バッキング・ボーカル

フィル・ラッド - ドラムスパーカッション

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒AC/DC rauschen an die Spitze der Charts” (ドイツ語). メディア・コントロール (2008年10月28日). 2009年3月29日閲覧。
^ “ ⇒THE OFFICIAL NEW ZEALAND MUSIC CHART CHART 1657 23 February 2009” (PDF) (英語). RIANZ. 2009年3月29日閲覧。
^ “ ⇒TOP 100 ALBUMES” (PDF) (スペイン語). PROMUSICAE. 2009年3月29日閲覧。





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef