悪魔ちゃん命名騒動
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「悪魔ちゃん」はこの項目に転送されています。日本テレビ放送網のドラマ「悪夢ちゃん」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

この項目では、非著名人(悪魔ちゃん)の実名は記述しないでください。記述した場合、削除の方針ケースB-2により緊急削除の対象となります。出典に実名が含まれている場合は、その部分を伏字(○○)などに差し替えてください。

悪魔ちゃん命名騒動(あくまちゃんめいめいそうどう)は、実子に「悪魔」と命名しようとしたところ、その命名を不適切であるとして行政が受理を拒否したことにより起こった騒動である。その受理手続きの完成を求めた申し立ては、いわゆる「親の命名権」に関する1つの基準、問題提起としてほとんど最初の重要な審判例とされており[1][2][3]児童虐待が社会問題となった際には親権の在り方や親子と国家との関係性を考える上での検討材料の1つとされた[4][5]。「悪魔ちゃん騒動」「悪魔ちゃん事件」とも。
概要

1993年(平成5年)8月11日、東京都昭島市役所に「悪魔」と命名された男児の出生届が提出された。市役所は「悪」も「魔」も常用漢字の範囲であることから受理したが、受理後に戸籍課職員の間で疑義が生じたため、法務省に本件の受理の可否に付き照会した。

法務省から「問題ない」との回答があったため受理手続きに入ったが、後日、「子の名を『悪魔』とするのは妥当でなく、届出人に新たな子の名を追完させ、追完に応じるまでは名未定の出生届として取り扱う」旨の指示が出されたことから、受理手続きを完成させず、戸籍に記載された名欄の「悪魔」の文字を誤記扱いとして抹消し、夫婦に対して別の名前に改めるよう指導した。

届出者である父親は、東京家庭裁判所八王子支部に不服申し立てを行い、市と争った結果、1994年(平成6年)2月1日に家庭裁判所が「受理手続きを完成せよ」との判断を下したことで申立人である父親の申し立てが認容された。市は即時抗告したが、申立人である父親が不服申し立てを取り下げ、その後、別の名前で届出が受理されたことにより、この騒動は終了した。
経緯
父親により「悪魔」と命名

1993年平成5年)7月末、1人の男児が生まれた[6][7]8月2日、父親である男性(当時30歳)が、東京都昭島市役所に対し、生まれた男児の出生届の届け出について「悪魔」という名前が受理されるかどうか問い合わせたところ、「いずれも常用漢字にある漢字なので受理に支障はない」との回答を得た[6][7]8月11日、男性とその妻(当時22歳)は、昭島市役所に「悪魔」と命名した男児の出生届を提出し、係員はそれを受理した[6][7][8]。なお、妻は「悪魔」という名前の命名に猛反対したが、夫に押し切られる形で渋々了承したとされている。

出生届を受理した翌日の8月12日戸籍の当欄に所要事項を記載する際、戸籍課職員の間で「悪魔」という名の受理について疑問が出され、東京法務局八王子支局に対して受理の許否について問い合わせたが、受理に問題はないとの回答があったため、同日に戸籍の該当欄への記載がされた[6][7]。ただし、記載の翌日に行うという慣例となっていたことから、身分事項記載欄文末の市長印の押捺はされていなかった[6][7]。その翌日の8月13日、法務局八王子支局から、市長印の押捺をしないようにという旨の連絡があったため、戸籍課は「悪魔」の名の受理手続きの完成を留保し、8月17日に市長から支局長宛へ正式に「出生届処理伺い」を出し、指示を求めた[6]

9月27日付で、支局長から、子の名前を「悪魔」としたまま処理するのは妥当ではなく[注釈 1]、届出人に新たな子の名を追完させ、追完に応じるまでは名未定の出生届として取り扱う旨の指示が届いた[6][10]。そこで、市長は、指示に従い、戸籍に記載された名欄の「悪魔」の文字を誤記扱いとして朱線で抹消し、「名未定」の文字を加入した上で市長印の押捺をし、10月4日、市役所は男性に新たな名の追完を求める追完催告書と追完届用紙を送付した[6][8][9]
父親による不服申し立て

この措置を不服とした男性は、「悪魔」という名は戸籍法の規定に基づいており適法である以上は戸籍に記載すべきであり、一旦受理して戸籍に記載した名を法定手続きを経ずに抹消したことは不当として、「悪魔」の名を戸籍へ記載し、受理手続きを完成させることを求めて、10月20日に不服申し立てを行った[6][9]

1994年(平成6年)2月1日東京家庭裁判所八王子支部は、「『悪魔』という名前自体は命名権の乱用で戸籍法違反であり、そうした場合には市長が名前の受理を拒否することも許されるが、一旦はその届出を受理して戸籍に記載している以上、両親に戸籍訂正の申請をさせる必要があり、それを省いて一方的に『悪魔』の表記を戸籍から抹消したのは違法である」として(後節参照)、戸籍に「悪魔」と記載するよう命じる決定を伝えたが[11][12]、翌日の2月2日、市は「抹消の事務処理は適切だった」などとして、即時抗告する方針を固めた[13]

2月15日、父親が、争いが続く間は男児の名前がない状態が続くことになる上、精神的疲労や仕事にも支障が出ていることなどを理由として、不服申し立ての取り下げ手続きをした[14]。これにより、審判は終了した[15][注釈 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef