悪い奴ほどよく眠る
[Wikipedia|▼Menu]

悪い奴ほどよく眠る
三船敏郎香川京子
監督黒澤明
脚本小國英雄
久板栄二郎
黒澤明
菊島隆三
橋本忍
製作田中友幸
黒澤明
出演者三船敏郎
森雅之
香川京子
三橋達也
音楽佐藤勝
撮影逢沢譲
編集黒澤明
製作会社東宝
黒澤プロダクション
配給 東宝
公開 1960年9月15日
上映時間150分
製作国 日本
言語日本語
製作費8254万円(直接費)[1]
配給収入5228万円[1]
テンプレートを表示

『悪い奴ほどよく眠る』(わるいやつほどよくねむる)は、1960年に公開された日本映画である。監督は黒澤明で、黒澤プロダクションの第1作である。公団汚職で死に追いやられた父の復讐を果たそうとする男の姿を描く。物語はデュマの小説『モンテ・クリスト伯』を参考にしており、シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の影響も指摘されている[2][3][4]
あらすじ冒頭の結婚式

土地開発公団の副総裁、岩淵の娘・佳子と、岩淵の秘書・西の結婚式が盛大に始まる。公団の課長補佐が汚職関与の疑惑で逮捕されたばかりで雰囲気はものものしい。のみならず運ばれてきた入刀用ケーキに場がざわめく。公団のビルをかたどったケーキの7階に赤いバラの花が刺さっている。それは5年前、公団の課長補佐・古谷が飛び降り自殺した窓だったからだ。

警察に拘引されていた公団の課長補佐・和田は、刑事の尋問に黙秘を通したのち、自殺しようと火山の火口に向かうが、それを阻止したのは西であった。西は和田を車に乗せ、和田自身の葬儀の様子を見せながら、テープレコーダーで隠し取った、和田の上司の守山と白井の会話を聞かせる。守山と白井は和田の自殺に安堵し嘲笑っている。西は彼らに復讐を企んでいることを語り、和田を仲間に引き入れる。

ある日、白井が金庫をあけると、現金の代わりに公団のビルの写真がはいっており、ケーキと同様に7階の窓に×印が付けられていた。白井は公団に戻り、これが古谷の死に恨みを持つ者の報復行為であることを岩淵と守山に説明するが、逆に着服したのだろうと疑われてしまう。そして深夜に憔悴しての帰宅途中、白井は暗がりに和田の姿を見る。驚愕した白井は守山の自宅に駆け込み、和田が生きていると訴えるが、既に白井を信用していない守山は一蹴する。追い詰められた白井が客先にまで和田の件を喋り始めたため、遅まきながら岩淵と守山は白井を懐柔しようとしたが、白井は疑心暗鬼に陥っており、古谷の件も含めて何もかもぶちまけてやると言い出したため、殺し屋に狙われる羽目になる。

その殺し屋から白井を救ったのは西であったが、西は白井を深夜の公団ビルの7階に連れて行き、5年前にここから飛び降りて自殺した古谷が自分の父親だと明かし、白井を殺そうとする。恐怖のため白井は発狂する。

さらに西は仲間の板倉と戦禍の廃墟に守山を拉致する。しかしその頃、西の正体が岩淵に露呈していた。西は、父を自殺に追い込んだ岩淵の懐に飛び込むため、板倉と戸籍の交換をし、その娘、佳子と結婚したのだ。しかし、西は心を完全に鬼にすることはできず、佳子を愛してしまっていた。同情する和田により、廃墟に連れて来られた佳子は、西から父親の犯罪を知らされる。佳子の体には触れていなかった西だが、その日初めて佳子を抱擁する。

しかし佳子が兄の辰夫と廃墟へ再び来て見ると、板倉がひとり嗚咽している。西が車の事故に見せかけて殺されたのだった。岩淵に西の所在を尋ねられた佳子はこの場所を岩淵に教えてしまったのだ。辰夫は、ショックで廃人のようになった佳子を抱きかかえて岩淵の下へ行き、「親子の縁を切る」と告げて家を去る。しかし謎の人物から電話で、「一時外遊でもして、ほとぼりが冷めるのを待て」と指示された岩淵は、安堵し「お休みなさいませ」と返事をする。
キャスト

西幸一:
三船敏郎

岩淵(日本未利用土地開発公団副総裁):森雅之

岩淵佳子:香川京子

岩淵辰夫:三橋達也

守山(公団管理部長):志村喬

白井(公団契約課長):西村晃

板倉 : 加藤武

和田(公団契約課課長補佐):藤原釜足

野中(検事):笠智衆

岡倉(検事):宮口精二

新聞記者:三井弘次

有村(公団総裁):三津田健

大竜建設顧問弁護士:中村伸郎

刑事:藤田進

堀内(地検検事):南原宏治

三浦(大竜建設経理担当重役):清水元

新聞記者:田島義文

波多野(大竜建設社長):松本染升

事務官:土屋嘉男

金子:山茶花究

和田の妻:菅井きん

古谷の妻:賀原夏子

守山の妻:田代信子

有村の妻:一の宮あつ子

和田の娘:樋口年子

新聞記者:近藤準

挙式接待係:佐田豊

タクシー運転手:沢村いき雄

新聞記者:横森久

殺し屋:田中邦衛

検事:桜井巨郎

公団管理部:清水良二

建設会社員:生方壮児土屋詩朗

岩淵家女中:小沢経子、峯丘ひろみ

貸金庫受付:上野明美

新聞記者:小玉清(後の児玉清)(ノンクレジット)

新聞記者:袋正(ノンクレジット)

カメラマン:宇南山宏(ノンクレジット)

スタッフ映画のスタッフ、キャスト

製作:田中友幸黒澤明

監督:黒澤明

脚本:小國英雄久板栄二郎、黒澤明、菊島隆三橋本忍

撮影:逢沢譲

美術:村木与四郎

録音:矢野口文雄下永尚(整音担当[5]

照明:猪原一郎

音楽:佐藤勝

監督助手(チーフ助監督):森谷司郎

特殊技術:東宝技術部

現像:キヌタ・ラボラトリー

製作担当者:根津博

助監督:坂野義光西村潔松江陽一川喜多和子[5]

製作

黒澤明は、前作『隠し砦の三悪人』の製作日数と予算が大幅超過し、頭を悩ませた東宝側の要請に応じる形で、1959年に東宝との折半出資で「黒澤プロダクション」を設立した[6][7]。黒澤は独立して最初から儲けばかりを狙う作品では観客に失礼だから、なにか社会的意義のある題材を取り上げようと考えた[8]。そこで汚職を題材とする本作を作ることになるが、そのアイデアを提供したのは黒澤の甥の井上芳男である[9]。井上は自分の書いた脚本を黒澤に見せていたが、ある日黒澤に「いつも政治や官僚の汚職のことばかり書いているけど、そういう汚職に関わる連中を成敗する話を、書いたらどうかな」と言われたことで、『悪い奴の栄華』という題名の作品を書き、これを原案に本作の脚本が練られた[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef