恒吉忠道
[Wikipedia|▼Menu]

恒吉 忠道(つねよし ただみち、1861年7月14日(文久元年6月7日[1][2])- 1918年大正7年)4月10日[1][2])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将
経歴

伊予国(現愛媛県)出身[1][2][3]伊予松山藩士・恒吉忠吉の長男として生れる[1]陸軍幼年学校を経て、1882年(明治15年)12月、陸軍士官学校(旧5期)を卒業し歩兵少尉に任官して歩兵第8連隊付となる[1][2][4]。1887年(明治20年)12月、陸軍大学校(3期)を首席で卒業した[1][2][3]

1888年(明治21年)12月、第4師団副官となり、参謀本部第1局出仕、陸軍戸山学校教官、ドイツ駐在、第4師団参謀、混成第11旅団参謀、参謀本部第1部員を務め、1896年(明治29年)11月、歩兵少佐に昇進し陸大教官に就任[1]。1901年(明治34年)1月、参謀本部員となり、清国駐屯軍参謀、同軍参謀長を務め、同年11月、歩兵中佐に進んだ[1][2]

1902年(明治35年)5月、第10師団参謀長に就任し、清国駐屯軍司令部付(上海駐在)、参謀本部付、留守第8師団参謀長を務め、1904年(明治37年)7月、歩兵大佐に昇進[1][3]。1905年(明治38年)5月、歩兵第2連隊長に発令され日露戦争に出征した[1][2][3][5]。1907年(明治40年)11月、陸軍少将に進級し歩兵第12旅団長に就任[1][2][3]。1911年(明治44年)9月、予備役に編入された[1][2][3]
栄典

1902年(明治35年)2月20日 - 正六位[6]

親族

長女 ヤス(
日野熊蔵歩兵中佐の妻)[5]

正岡律(先妻、正岡子規の妹)

脚注^ a b c d e f g h i j k l 『日本陸海軍総合事典』第2版、104-105頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef