恋愛信号
[Wikipedia|▼Menu]

恋愛信号
出身地
日本
ジャンルポップ・ロック[1]
活動期間1993年 - 2000年
レーベルwea japan
(1995年 - 1997年)
ユニバーサルビクター
(1997年 - 2000年)

メンバーMIN(ボーカル)
SHINYA(ボーカル・ギター)
JOHNNY(ギター)
UOchang(ベース)
IKEchin(キーボード)
KINchan(ドラムス)

恋愛信号(れんあいしんごう)は、日本ロックバンド
メンバー

MIN(福里晃一) - ボーカル

SHINYA(奥村慎也) - ボーカル・ギター

JOHNNY(斎藤佳由樹) - ギター
結成前は
NEW DAYS NEWzのギタリストとして活動。

UOchang(魚谷幸一) - ベース
結成前はイエローダックのベーシストとして活動。

IKEchin(池田成人) - キーボード

KINchan(金原崇) - ドラムス
結成前はTHE FUSEのドラマーとして活動。
概要

1993年結成。

1995年5月、wea japanからシングル「逢いたかった」でデビュー[1]

1997年ユニバーサルビクターに移籍。

2000年7月20日、ラストライブをもって解散[1]

2023年wea japan在籍時のアルバム2枚が配信された[2]
ディスコグラフィ
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
wea japan
1st1995年5月25日逢いたかったWPD6-9045全3曲
逢いたかった

Don't let me down

逢いたかった(オリジナル・カラオケ)

2nd1995年8月25日ロマンスWPD6-9052全3曲
ロマンス

夏の女神

ロマンス(オリジナル・カラオケ)

3rd1995年10月25日あなたに会えてWPD6-9062全3曲
あなたに会えて

冬が来る前に

あなたに会えて(オリジナル・カラオケ)

4th1996年3月25日プラトニック・ラブWPD6-9073全3曲
プラトニック・ラブ

レモンサワー

プラトニック・ラブ(オリジナル・カラオケ)

5th1996年7月25日ラヴレターWPD6-9089全3曲
ラヴレター

My Life

ラヴレター(オリジナル・カラオケ)

6th1997年5月10日Shining DayWPD6-9134全3曲
Shining Day

Rain?雨に唄えば?

Shining Day(minus two mix)

ユニバーサルビクター
7th1998年3月21日きっと風は吹くだろうMVDH-9004全4曲
きっと風は吹くだろう

Bye Bye

きっと風は吹くだろう(オリジナル・カラオケ)

Bye Bye(オリジナル・カラオケ)

8th1998年7月16日Girl FriendMVDH-9008全4曲
Girl Friend

逢いたくて

Girl Friend(オリジナル・カラオケ)

逢いたくて(オリジナル・カラオケ)

9th1998年8月21日南風にのせてMVDH-9010全4曲
南風にのせて

僕たちの国境

南風にのせて(オリジナル・カラオケ)

僕たちの国境(オリジナル・カラオケ)

10th1999年3月3日サヨナラMVDH-9014全4曲
サヨナラ

世界の終わりに

サヨナラ(オリジナル・カラオケ)

世界の終わりに(オリジナル・カラオケ)

11th1999年10月20日彼女の友達MVCH-9025全4曲
彼女の友達

MOTHER

彼女の友達(オリジナル・カラオケ)

MOTHER(オリジナル・カラオケ)


アルバム
オリジナル・アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
wea japan
1st1995年12月1日ロマンスWPC6-8163全10曲
逢いたかった

遠くで

ロマンス

Happy Birthday

プラトニック・ラブ

星降る夜

Long & Windingroad

Loving you

あなたに会えて

手のひら

2nd1996年8月25日さりげない明日見つけるために僕はがんばってるよWPC6-8226全11曲
ラヴレター

Oh! Honey

Marmeiade

LAST SONG

It's a Rainbow

少女達の終わらない夜

My Life

Nobody

夢の色

さりげない明日見つけるために僕はがんばってるよ

手紙

ユニバーサルビクター
3rd1998年9月23日時代に花を咲かせましょうMVCH-29023全12曲
南風にのせて

Don't Say Good-bye

時代に花を咲かせましょう

僕たちの国境

恋愛マシーン

最終列車

Girl Friend

Bye Bye

ミスター・タンバリン

きっと風は吹くだろう

恋人よ

聖地

4th1999年11月17日INFINITYMVCH-29042全12曲
Flashpoint

Infinity

Navigation of Life

彼女の友達

サヨナラ

Stop

Pure

世界の終わりに-1999-

Destiny

Mother

希望の光

彼女の友達


セレクション・アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
wea japan
1st1997年6月25日ポケットWPC6-8364全14曲
Shining Day

プラトニック・ラブ

Oh! Honey

LAST SONG

Rain

手のひら

ラヴレター

冬が来る前に

Loving You

あなたに会えて

さりげない明日を見つけるために僕はがんばってるよ

星降る夜は

レモンサワー

Long and winding road


タイアップ一覧

使用年曲名タイアップ
1995年ロマンス
読売テレビ日本テレビ系『THE ワイド』エンディングテーマ[3]
あなたに会えてテレビ朝日系『夜中の天丼』エンディングテーマ[3]
1996年ラヴレターフジテレビ系『前略ヒロミ様』エンディングテーマ[3]
1997年Shining Dayam/pm キャンペーンイメージソング[4]
1998年きっと風は吹くだろうテレビ東京系64マリオスタジアム』エンディングテーマ[5]
南風にのせてテレビ東京系『20 NIJU』エンディングテーマ[6]
1999年サヨナラ日本テレビ系『モグモグGOMBO』エンディングテーマ[7]
彼女の友達フジテレビ系『奇跡体験!アンビリバボー』エンディングテーマ[8]

メディア出演
ラジオ

MUSIC VOICE1998年10月 - 1999年9月、CROSS FM

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c “恋愛信号”. CDJournal. 2023年11月27日閲覧。
^ “【今週の初配信】90年代のラヴ・ソング職人バンド、恋愛信号のアルバム2作、沖縄パンクシーンの先駆者、IN-HIのシングルが初配信”. Warner Music Japan (2023年5月23日). 2023年11月27日閲覧。
^ a b c “恋愛をテーマにした曲をメインに活動するポップバンド『恋愛信号』”. Middle Edge(ミドルエッジ) (2016年2月8日). 2023年11月27日閲覧。
^ “Shining Day”. ORICON NEWS. 2023年11月27日閲覧。
^ “きっと風は吹くだろう”. ORICON NEWS. 2023年11月27日閲覧。
^ “南風にのせて”. ORICON NEWS. 2023年11月27日閲覧。
^ “サヨナラ”. ORICON NEWS. 2023年11月27日閲覧。
^ “恋愛信号/彼女の友達”. TOWER RECORDS ONLINE. 2023年11月27日閲覧。

外部リンク

恋愛信号
? ORICON NEWS

恋愛信号 ? CDジャーナル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、音楽関係者(バンド等)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef