恋人よ_(五輪真弓のアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『恋人よ』
五輪真弓スタジオ・アルバム
リリース1980年9月6日
録音1980年6月 - 8月
ジャンルニューミュージック
時間35分08秒
レーベルCBSソニー
プロデュースMAYUMI ITSUWA & RYOJI NAGAI
KOJI NAKASONE & RYOJI NAGAI(#1,#4)
チャート最高順位


1位(オリコン

1980年度年間18位(オリコン)

五輪真弓 アルバム 年表

岐路
(1979年)恋人よ
(1980年)春愁
(1981年)


『恋人よ』収録のシングル

恋人よ
c/w ジョーカー」
リリース: 1980年8月21日

テンプレートを表示

『恋人よ』(こいびとよ)は、1980年9月6日にリリースされた、五輪真弓の通算11枚目のオリジナル・アルバムである。
解説

キャッチコピーは「四度目のフランス録音! 新らしい五輪の世界が拡がる!」
[1]

五輪にとって唯一のオリコン・アルバムチャート1位獲得作品となっている。

CD盤は1982年10月1日に発売されている(35DH4)。世界で初めて発売された50タイトルのCDのうちの一つである。

1990年にはソニーレコードより『CD選書』の一枚としてCD化(規格品番:CSCL 1235)された。

1997年10月22日MDで発売(規格品番:SRYL 7316)[2]

2013年7月24日には、『名盤復刻』シリーズの一作としてBlu-spec-CD2規格で再発された(規格品番:MHCL 30124)。

収録曲

全作詞・作曲:五輪真弓、編曲:
ミッシェル・ベルナルク(特記以外)

Side A
恋人よ(4:10)編曲:船山基紀

このアルバムの先行シングル。


あなたは突然に(3:33)

ロマンプレイボーイ(2:42)

ジョーカー(3:29)編曲:船山基紀

わたしの気持も知らないで(3:57)

Side B
ジェラシー(3:32)

想い出はいつの日も(3:40)

思うままの女(2:58)

春便り(3:36)

愛の蜃気楼(砂の城)(3:13)

1980年木の実ナナへ提供した「砂の城」のセルフカバー

ベトナムに於いて、「Sa m?c tinh yeu」(ベトナム語:「砂漠の愛」)と云うタイトルでカヴァーされている。


スタッフ

PRODUCED BY :
MAYUMI ITSUWA & RYOJI NAGAI

PRODUCED BY : KOJI NAKASONE & RYOJI NAGAI(1,4)

RECORDED AT:STUDIO 92 in Paris. July-August 1980

RECORDED AT:CBS SONY SHINANOMACHI STUDIO in Tokyo. June 1980(1,4)

RECORDING AND REMIX ENGINEER : Jean Clauds Charvier

RECORDING ENGINEER : Tamotsu Yoshida


PERSONAL MANAGEMENT : Ryoji Nagai (Musical Station)

RECORDING ORGANIZER : Unlimited Music Inc.

EXECUTIVE PRODUCER : Hiroaki Kaneko (Musical Station)

脚注・出典[脚注の使い方]^ 2013年7月24日発売、CD規格品番:MHCL 30124)帯より。
^ 1997年10月22日発売、MD(規格品番:SRYL 7316)ジャケットより。

外部リンク

Sony Musicによる紹介ページ

CD選書盤


Blu-spec CD2盤










オリコン週間LPチャート第1位(1981年1月5日-1月12日付)
1月

12日(合算週: 2週分) 恋人よ(五輪真弓

19日 恋のハッピー・デート(ノーランズ

26日 We areオフコース

2月

2日・9日 We are(オフコース)

16日・23日 ぶっちぎりII(横浜銀蝿

3月

2日 ぶっちぎりII(横浜銀蝿)

9日 熱風チャゲ&飛鳥

16日 Thank 愛 You近藤真彦

23日・30日 臨月中島みゆき

4月

6日 Heart & Soulシャネルズ

13日・20日・27日 Reflections寺尾聰

5月

4日・11日・18日・25日 Reflections(寺尾聰)
6月

1日・8日・15日・22日・29日 Reflections(寺尾聰)
7月

6日・13日 うつろひさだまさし

20日 仏恥義理蹉?怒(横浜銀蝿)

27日 LIVE AT WHISKY A GO GO(シャネルズ)

8月

3日・10日・17日・24日・31日 ステレオ太陽族サザンオールスターズ
9月

7日 ステレオ太陽族(サザンオールスターズ)

14日・21日・28日 SELECTION 1978-81(オフコース)

10月

5日 SELECTION 1978-81(オフコース)

12日・19日・26日 つかさ伊藤つかさ

11月

2日・9日 風立ちぬ松田聖子

16日・23日 昨晩お会いしましょう松任谷由実

30日 起承転結 II松山千春

12月

7日 起承転結 II(松山千春)

14日・21日 over(オフコース)

28日 ギンギラギンにさりげなく近藤真彦



LP:1970


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef