恋するソウル
[Wikipedia|▼Menu]

恋するソウル
?Love Seoul?
ジャンル
紀行番組/バラエティ番組
演出宮本智仁
出演者押切もえ近藤しづか
製作
プロデューサー高瀬義和(テレビ東京)
大野豊仁(WTV)
制作テレビ東京

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2010年7月4日?9月26日
放送時間日曜日10:00?10:30
放送分30分
回数13
テレビ東京|恋するソウル
特記事項:
ナレーター:新かな子
テンプレートを表示

恋するソウル(こいするそうる)は、韓国ソウルなどの話題を紹介する情報バラエティ番組テレビ東京系列2010年7月4日から9月26日まで、毎週日曜日10:00?10:30に放送。全13回、ハイビジョン制作(アナログはレターボックス放送)。
概要

毎回ゲスト1名が韓国・ソウルを旅し、その知られざる場所やグルメなどの気になる情報を伝える紀行番組。とあるショップに見立てたスタジオではゲストが押切・近藤と共に思い出トークを展開する。

押切のテレビ東京系番組レギュラーは2003年10月 - 2004年3月放送の『常夏ガール』以来7年ぶり。近藤は本作がテレビ東京系番組初レギュラーだった。

番組ホームページでは当日の放送内容にちなんだ問題を解くと楽天ポイントが当たる「ソウル検定」が行われていた。
出演

押切もえモデル、番組ナビゲーター)

近藤しづか(モデル、レギュラー)

サブタイトル・ゲスト
「ミスカル」
長谷川理恵7月4日

「硫黄鴨」山口もえ7月11日

「トック」石黒彩7月18日

「サムゲタン」西山茉希7月25日

「韓流ドラマ・ロケ地巡り」増田英彦8月1日

「コングクス&激安買い物」相沢まき8月8日

「思いっきり汗をかこう!激辛料理店巡り」神戸蘭子8月15日

「コリアンビューティーの秘密」辺見えみり8月22日

「韓国の伝統から現代への融合」田崎真也8月29日

「江南地区攻略ガイド」安田美沙子9月5日

「韓国初(発)のもの探し」八田亜矢子9月12日

「総集編+ソウルNo.1を探せ!(前編)」(9月19日

「総集編+ソウルNo.1を探せ!(後編)」(9月26日

エンディングテーマ曲

青春コレクションモーニング娘。(#1 - #5)

夢見る 15歳スマイレージ(#6 - #9)

「I My Me Mine(Japanese Ver.)」4minute(#10 - #13)

スタッフ

ナレーター:新かな子


構成:内藤高淑、生駒毅

ヘアメイク:オーエスクリエイション

撮影技術:株式会社アニキ

カメラ:佐竹力也、神津史憲、伊藤晶子

VE:吉田智美、岡本洋平

編集・MA:テクノマックス

音効:谷口耕次

コーディネーター:ヤン・ミナ、林文子、キム・ミョンジン、ベ・ポンソブ

アソシエイトプロデューサー:浜田弘光、河野優

制作デスク:村野宏

AD:ジョン・ヒョンヨン

ディレクター:黒原竜二

演出:宮本智仁

プロデューサー:高瀬義和(テレビ東京)、大野豊仁(WTV)

製作:テレビ東京、WTV

関連項目

恋する★コリア!
- 2011年5月1日より同時間枠で放送されている番組。但しこちらは情報色が強い番組となっている。

外部リンク

恋するソウル

テレビ東京系 日曜朝10時台
前番組番組名次番組
NARUTO -ナルト- 疾風伝
※再放送
(2010.5.2 - 6.26)恋するソウル
(2010.7.3 - 9.26)厳選いい宿など不定期単発
(2010.10.3 - 11.28)

恋する★コリア!
(2011年5月1日 - 9月25日)

ヴァンガ道
(2011年10月2日 - 2012年3月25日)


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef