怪奇十三夜
[Wikipedia|▼Menu]

『怪奇十三夜』(かいきじゅうさんや)は、1971年7月4日から9月26日まで日本テレビ系列にて毎週日曜日夜9時30分から10時26分に放送されていた時代劇テレビ映画である。全13話。現在、第7話「怪談悲恋の舞扇」がビデオグラム化されていないが、CSでは放映されている。70年代には夏のワンクールで怪談を連続映画化するオムニバス番組が多数制作されたが、中では最もオリジナルの比率が高く、同種の時代劇番組の中では唯一、定番の牡丹灯籠と四谷怪談を取り上げていない。

2007年にエムスリイエンタテイメントより、第7話を除く全12話がDVD-BOX(単品もあり)で発売された。

2021年8月にベストフィールドよりBlu-ray BOXが発売されたが、そこでも第7話の収録は見送られた。

2022年5月からはYoutubeのフィルドラチャンネルにて配信がスタートしたが、そこでも第7話は配信されていない。
スタッフ

プロデューサー:野末和夫
、新藤晃(NTV)

殺陣:尾型伸之介

音楽:牧野由多可

選曲:山川繁

制作協力:日活芸能

製作著作:ユニオン映画

放映リスト

話数放送日       サブタイトル          原作        脚本     監督     出演者
11971年7月4日
怪談累ヶ淵三遊亭圓朝宮川一郎中川信夫横内正木村俊恵中谷一郎内藤武敏松本克平浜田寅彦横森久武内亨執行佐智子千草かのこ
21971年7月11日番町皿屋敷西沢治石井輝男中尾彬津川雅彦藤田弓子藤岡重慶城所英夫石井富子
31971年7月18日謎の幽霊御殿犬塚稔遠藤三郎光川環世川口恒渡辺文雄白木マリ有沢正子天草四郎北林谷栄(語り)
41971年7月25日妖怪血染めの櫛上田秋成八尋不二中川信夫酒井修、佐々木愛蟹江敬三真山知子浜村純
51971年8月1日髑髏妻の怪宇野信夫下飯坂菊馬佐伯孚治露口茂弓恵子小林昭二金田龍之介上田忠好中井啓輔
江角英明大塚周夫此島愛子園田裕久
61971年8月8日おんな怨霊舟大石隆一石井輝男吉田輝雄原良子山本豊三新井茂子中原早苗
71971年8月15日怪談悲恋の舞扇八尋不二中川信夫片岡孝夫長谷川稀世、行友勝江、呉恵美子
81971年8月22日女の冷たい手佐治乾島津昇一南原宏治久米明砂塚秀夫真屋順子渥美国泰
91971年8月29日怪猫美女屋敷西川清之石川義寛岸久美子高城丈二北川めぐみ石濱朗和崎俊哉
101971年9月5日怪談夕霧楼国弘威雄高井牧人高橋長英小池朝雄緑魔子嘉手納清美久里千春三条泰子
111971年9月12日怪談釘を打つ女犬塚稔山田達雄佐々木功二本柳敏恵三田登喜子長谷川明男笠置シズ子富田仲次郎
121971年9月19日怪談首斬り宇野信夫
「刀の中の顔」国弘威雄久松静児瑳川哲朗北林早苗小栗一也牧紀子佐野浅夫
131971年9月26日変幻・玉蟲屋敷の怪!大石隆一遠藤三郎金田龍之介、大丸二郎、沢宏美、小磯まり、嵯峨善兵武藤英司高橋昌也(語り)

外部リンク

フィルドラチャンネル










日本テレビ系列(NNS日曜21時台の連続ドラマ
1966年7月 - 1969年10月(第1期)
(海外作品→国産作品)

1966年

0011ナポレオン・ソロ(第1シーズン)

エイモス・バーク

0011ナポレオン・ソロ(第2シーズン)

1967年

0022アンクルの女

0011ナポレオン・ソロ(第3シーズン)

1968年

マニックス

37階の男

1969年

プロファイター

上方武士道鶴田浩二版)

黒部の太陽


1970年10月 - 1971年12月(第2期)
(国産作品)

1970年

ささら、もさら

おきあがりこぼし

1971年

涙の河をふり返れ?艶歌より

ここから始まる

怪奇十三夜

青空浪人 ?浪人市場より?


1972年4月 - 1972年10月(第3期)
(国産作品)

1972年

鉄道100年 大いなる旅路


1973年4月 - 1983年9月(第4期)
(国産時代劇)

1973年

子連れ狼萬屋錦之介版・第一部)

唖侍鬼一法眼

1974年

子連れ狼(第二部)

おんな浮世絵・紅之介参る!

1975年

長崎犯科帳

十手無用 九丁堀事件帖

1976年

子連れ狼(第三部)

桃太郎侍高橋英樹版)

1981年

幻之介世直し帖


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef