忠武路駅
[Wikipedia|▼Menu]

忠武路駅
4番出入口(2014年2月24日撮影)
???
チュンムロ
Chungmuro


所在地ソウル特別市中区退渓路地下 199(忠武路4街 125).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度33分40.7秒 東経126度59分40.2秒 / 北緯37.561306度 東経126.994500度 / 37.561306; 126.994500
所属事業者ソウル交通公社
駅構造地下駅
ホーム1面2線(3号線)
2面2線(4号線)
乗車人員
-統計年度-33,741人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-68,601人/日
-2015年-
開業年月日1985年10月18日
乗入路線 2 路線
所属路線●3号線
駅番号331
キロ程14.5 km(紙?*起点)
33.7 km(大化**起点)
◄330 乙支路3街 (0.7 km) (0.9 km) 東大入口 332►
所属路線●4号線
駅番号423
キロ程17.4 km(タンゴゲ起点)
◄422 東大門歴史文化公園 (1.3 km) (0.7 km) 明洞 424►
備考* ソウル交通公社3号線の起点として
** 首都圏電鉄3号線の起点として
テンプレートを表示

忠武路駅
各種表記
ハングル:????
漢字:忠武路驛
発音:チュンムロヨク
日本語読み:ちゅうぶろえき
英語表記:Chungmuro Station
テンプレートを表示
3号線 ホーム(2013年5月3日撮影)4号線 ホーム(2013年5月3日撮影)B4F - B3F間の階段(2007年11月25日撮影)

忠武路駅(チュンムロえき)は大韓民国ソウル特別市中区忠武路4街にある、ソウル交通公社
利用可能な鉄道路線
ソウル交通公社
3号線 - 駅番号は(331) 4号線 - 駅番号は(423)
駅構造

3号線のホームは地下4階にある。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。かつては3号線のホームの壁が岩石(人工のもの)でむき出しとなった洞窟のようなデザインであった。2013年に改装工事が行われ、今では他駅と同じような作りとなっている。

4号線のホームは地下3階にある。相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。

改札階は地下1階にあり、改札口は2ヶ所ある。化粧室は地下2階に1ヶ所ある。また、忘れ物センターがある。

出入口は1番から8番までの合計8ヶ所ある。
のりば

のりばの番号は各線共に存在しない。

B4F 3号線ホーム
上り 3号線
鍾路3街旧把撥大谷大化方面
下り 3号線高速ターミナル良才水西梧琴方面
B3F 4号線ホーム
上り 4号線東大門倉洞蘆原タンゴゲ方面
下り 4号線ソウル駅舎堂衿井烏耳島方面

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。

路線2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年出典
3号線
4号線乗車人員34,43835,22037,76237,99438,66336,32634,94934,25633,95733,873
[1]
降車人員37,82038,79140,70841,23041,77039,26637,65036,66036,43935,839
乗降人員72,25974,01178,47079,22480,43375,59272,59970,91670,39669,712
路線2010年2011年2012年2013年2014年2015年
3号線
4号線乗車人員34,25034,95934,72734,07234,43333,741
降車人員35,85336,36235,85835,46535,67534,860
乗降人員70,10371,32170,58569,53770,10868,601



駅周辺

交通放送

南山

南山ゴル韓屋村

大韓劇場

東国大学校

ソウル中部警察署

ソウル特別市都市鉄道公社研修院

ソウル特別市建設安全管理本部

ソウル市政開発研究院

中区庁

中部税務署(建替え中)

筆洞住民センター

韓国の家

毎日経済新聞

進陽商街

第一病院

歴史

1985年10月18日 - ソウル特別市地下鉄公社3号線(当時)と ソウル特別市地下鉄公社4号線(当時)の駅が同時に開業。

2005年1月1日 - ソウル特別市地下鉄公社がソウルメトロに改称。

隣の駅
ソウル交通公社
3号線
乙支路3街駅 (330) - 忠武路駅 (331) - 東大入口駅 (332) 4号線東大門歴史文化公園駅 (422) - 忠武路駅 (423) - 明洞駅 (424)
脚注[脚注の使い方]^????? > ???? > ???? > ???? ??? Archived 2016年3月4日, at the Wayback Machine.

関連項目

韓国の鉄道駅一覧

外部リンク

ソウル交通公社 忠武路駅 (朝鮮語)

ウィキメディア・コモンズには、忠武路駅に関するカテゴリがあります。

 首都圏電鉄3号線

一山線: 大化 - 注葉 - 鼎鉢山 - 馬頭 - 白石 - 大谷 - 花井 - 元堂 - 元興 - 三松 - 紙?
ソウル交通公社3号線: 紙? - 旧把撥 - ヨンシンネ - 仏光 - 碌? - 弘済 - 毋岳チェ - 独立門 - 景福宮 - 安国 - 鐘路3街 - 乙支路3街 - 忠武路 - 東大入口 - 薬水 - 金湖 - 玉水 - 狎鴎亭 - 新沙 - 蚕院 - 高速ターミナル - 教大 - 南部ターミナル - 良才 - メボン - 道谷 - 大峙 - ハンニョウル - テチョン - 逸院 - 水西 - 可楽市場 - 警察病院 - 梧琴


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef