志賀真理子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "志賀真理子" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

しが まりこ
志賀 真理子
本名志賀真理子[1]
生年月日 (1969-12-24) 1969年12月24日
没年月日 (1989-11-23) 1989年11月23日(19歳没)
出生地日本神奈川県川崎市
死没地 アメリカ合衆国アリゾナ州フラッグスタッフ近郊 
民族日本人
身長158cm[1]
血液型O型[1]
ジャンルアイドル歌謡曲アニメソング
活動期間1980年代 - 1989年
テンプレートを表示

志賀 真理子(しが まりこ、1969年昭和44年〉12月24日[2] - 1989年平成元年〉11月23日)は、日本の歌手、女優声優船橋市立船橋高等学校卒業
来歴・人物

姉がいる[3]

NHKの『どんなモンダイQてれび』にて子役の頃から活躍していた[2]。その他、ものまねの歌バラエティ番組に16回出演し、八代亜紀高田みづえなどの歌真似を披露していた[3]

歌手としての実際のデビュー曲はビクター音楽産業(現JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)より1985年に発売された「夢の中の輪舞-ロンド-」という曲である。この曲は1985年7月発売のOVA魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』の主題歌として使用された。

その後、『魔法のアイドルパステルユーミ』(1986年)で主人公の花園ユーミの声優や作品の主題歌「フリージアの少年」を担当し、その流れでワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)から改めて「デビュー」という形式となった。そのため、現在では「夢の中の輪舞-ロンド-」はプレデビュー曲とされている。

この「フリージアの少年」は自身唯一のオリコン週間チャート100位以内ランクイン曲となり、最高位48位を記録[4]。この曲では人気ランキング番組『ザ・トップテン』(日本テレビ)の最終回1986年3月31日)にも出演し、「今週の注目曲」としての扱いで「フリージアの少年」をワンコーラス披露している(「夢の中の輪舞-ロンド-」はオリコン最高位102位だった)。その他のシングルに「Rainy Day Hello」(1987年8月25日発売)など。

2ndシングルプロモーション時にゲスト出演したラジオ番組『健次靖子のおもしろランド』(文化放送)にて、悩んでいることを質問されると「声が太いんですぅ…おばさんみたいな声でしゃべるな!ってスタッフに怒られちゃうんですぅ」と述べていたように、当時の女性アイドルとしては落ち着いた声質の持ち主だった。

高校を卒業した1988年4月、大学進学時に学業と芸能界活動との両立問題に直面し、芸能界引退。語学や元々好きな音楽ジャンルであったジャズを学ぶため、1989年8月よりアメリカ合衆国カリフォルニア大学リバーサイド校留学する。ただし、その1か月前の同年7月に開催されたスタジオぴえろの創立10周年イベントでは暫定的に復帰し、司会を務めた。これは主役の声優を務めた前述『パステルユーミ』の制作スタジオが「スタジオぴえろ」であり、縁が深かったことによる。

ところが、留学後の休日に友人4人と合わせ計5人で小旅行へと出かけた同年11月23日(日本時間24日)、アリゾナ州フラッグスタッフ近郊のフリーウェイ上にて車の前に動物が飛び出し、高速運転していた男子学生がそれを避けようとして急ハンドルを切ったため、車が横転する交通事故が発生。志賀は路上に投げ出され全身打撲で即死、同乗の男女4人は重軽傷を負った。12月3日に留学後初の日本への里帰りを予定しており、20歳の誕生日を1か月前にしてのことだった[5][6]

遺体は現地で荼毘に付され、遺骨1990年に日本へ帰国している。

唯一となったアルバムCD『mariko』 (WP 32XL-157)・『mariko+3』(WEA WPC6-8202 3曲追加された再発盤)は、2009年2月23日にソニー・ミュージックショップ「オーダーメイドファクトリー」より新装版『mariko』 (WMJ WQCQ-150) として発売された。『mariko+3』より「青空パステルキャンバス」「ひこうき雲・シングルヴァージョン」「Rainy Day Hello」「TIME FOR LOVE」の4曲がボーナストラックとして追加収録された特別版となっている。さらに、2010年11月22日に新装版『mariko』 (WMJ WQCQ-150) のアンコールプレス盤が発売された。

プロ野球読売ジャイアンツの大ファンであった[7]
ディスコグラフィ
シングル

枚発売日タイトルc/w形態規格品番オリコン最高位
ビクター音楽産業
0th1985年4月21日夢の中の輪舞(ロンド)
作詞:荒木とよひさ
作曲:緑一二三
編曲:渡辺敬之オルゴールを止めないで
作詞:荒木とよひさ
作曲:緑一二三
編曲:渡辺敬之EPKV-3068102位
ワーナー・パイオニア / ワーナー・ブラザース・レコード
1st1986年2月25日フリージアの少年
作詞:麻生圭子
作曲:山川恵津子
編曲:山川恵津子金のリボンでRockして
作詞:麻生圭子
作曲:山川恵津子
編曲:山川恵津子

(広東語:方曉虹)EPL-173048位
2nd1986年5月25日青い涙
作詞:売野雅勇


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef