志村正浩
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "志村正浩" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年8月)

しむら せいこう志村 正浩
プロフィール
誕生日1940年3月4日
出身地 日本 岩手県 花巻市
死没日2009年4月26日
主な作品
テレビドラマ『影の軍団シリーズ
柳生あばれ旅シリーズ
映画『博奕打ち 流れ者
徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑
コータローまかりとおる!
テンプレートを表示

志村 正浩(しむら せいこう、1940年3月4日 - 2009年4月26日)は、日本脚本家映画監督岩手県花巻市出身。
作品
映画

※年のみは製作会社東映
脚本

博奕打ち 流れ者 (1970年)

関東テキヤ一家 浅草の代紋 (1971年)

木枯し紋次郎 (1972年)

賞金首 一瞬八人斬り (1972年) 助監督

恐怖女子高校 女暴力教室 (1972年)

恐怖女子高校 暴行リンチ教室 (1973年)

不良姐御伝 猪の鹿お蝶 (1973年)

逆襲! 殺人拳 (1974年) 共作

徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑 (1976年)

影の軍団 服部半蔵 (1980年)

仕掛人梅安 (1981年)

コータローまかりとおる! (1984年)

カリブ・愛のシンフォニー (1985年)

大奥十八景 (1986年)

ザ・サムライ (1986年)

徳川の女帝 大奥 (1988年)

文学賞殺人事件 大いなる助走 (1989年)

監督

恐怖女子高校 不良悶絶グループ (1973年)

恐怖女子高校 アニマル同級生 (1973年)

テレビドラマ

賞金稼ぎ (1975年、NETテレビ

駆けろ!八百八町 (1977年、NETテレビ)

柳生一族の陰謀 (1978年、関西テレビ

影の軍団シリーズ (関西テレビ)

服部半蔵 影の軍団 (1980年)

影の軍団II (1981年 - 1982年)

影の軍団III (1982年)

影の軍団IV (1985年)


柳生あばれ旅シリーズテレビ朝日

柳生あばれ旅 (1980年 - 1981年)

柳生十兵衛あばれ旅 (1982年 - 1983年)


御金蔵破り (1981年、フジテレビ

松本清張のかげろう絵図 (1983年、フジテレビ)

乾いて候 (1983年 - 1984年、フジテレビ)

弐十手物語 (1984年、フジテレビ)

徳川風雲録 御三家の野望 (1986年、テレビ東京

大都会25時 (1987年、テレビ朝日)

風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光 (1987年、テレビ東京)

花の生涯 井伊大老と桜田門 (1988年、テレビ東京)

ご存知!旗本退屈男 (1988年 - 1994年、テレビ朝日)

坂本龍馬 (1989年、TBS

風雲!真田幸村 (1989年、テレビ東京)

右門捕物帖 血染めの矢 江戸?長崎 黄金強奪連続殺人に必殺の十手が挑む! (1989年、テレビ朝日)

新吾十番勝負 江戸城(秘)大奥の陰謀!(1990年、テレビ朝日)

お江戸捕物日記 照姫七変化 (1990年 - 1991年、フジテレビ)

柳生武芸帳 (1990年 - 1992年、日本テレビ

四匹の用心棒シリーズ (テレビ朝日)

大逆襲! 四匹の用心棒 (1991年) 原案兼

四匹の用心棒 (4) かかし半兵衛ひとり旅 (1992年) 原案兼

四匹の用心棒 (5) かかし半兵衛無頼旅 (1993年) 原案兼


織田信長 (1994年、テレビ東京)

殿さま風来坊隠れ旅 (1994年、テレビ朝日)

江戸の用心棒 (1994年 - 1996年、日本テレビ)

素浪人 花山大吉 (1995年、テレビ朝日)

将軍の隠密!影十八 (1996年、テレビ朝日)

快刀!夢一座七変化 (1996年 - 1997年、テレビ朝日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef