志村けんの激ウマ列島
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "志村けんの激ウマ列島" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年2月)

『志村けんの激ウマ列島』(しむらけんのげきウマれっとう)は、「志村けんの南国美女探し」同様、テレビ朝日系『サンデープレゼント』+『日曜ワイド』枠で1999年から2015年まで放送されたシリーズ企画の紀行バラエティ番組

1999年12月26日に『志村けんの絶対にこれがウマイ!』のタイトルで放送され、その後タイトルを『志村けんの激ウマ列島』と改め年1?2回ペースで放送。後年は『志村けんの激ウマ列島ふれあい旅』と改題して放送し、2015年3月15日放送の第17弾まで放送された。2016年以降は、「健康」に重点を置いた特番『志村けん聞録』に衣替えし、2019年まで放送された。
概要

志村けん上島竜兵ダチョウ倶楽部)や女性タレントと日本各地(1回につき1?2ヶ所)を巡り、現地の人と交流しつつ、ご当地グルメを堪能する。
出演者

志村けん

上島竜兵(ダチョウ倶楽部)

女性タレント

ナレーション


真地勇志

過去シリーズ

放送サブタイトルロケ地主な行き先放送日ゲスト
1縦断
福島県福島・喜多方1999年12月26日(日)村田和美
2縦断II 湯けむり秘伝の味
スペシャル2000年9月10日(日)14:00?15:25村田和美
32001年4月25日(水)
42001年11月25日(日)
5宮城県女川2002年9月22日(日)矢部美佳
6初夏の北海道絶景SP
花盛りの礼文島!!北海道礼文島2003年7月6日(日)14:00?15:25仲根かすみ
7湯けむり秘伝の味スペシャル静岡県
岩手県駿河湾ほか
遠野市ほか2004年8月8日(日)川村ひかる
森ひろこ
8初夏の能登半島 食べつくし
&昔懐かし山里ふれあい旅石川県
新潟県能登半島
2005年7月10日(日)15:30?17:25
(2010年1月31日/4月3日台湾國興衛視)井上和香
吉岡美穂
9青森県津軽地方2006年3月5日(日)15:30?17:25
(2010年2月18日台湾國興衛視)吉岡美穂
小林恵美
10京都府丹後半島2007年5月20日(日)14:00?15:55
(2010年3月13日台湾國興衛視)小林恵美
森下千里
11福島県2008年8月24日(日)14:00?15:55
(2010年3月20日台湾國興衛視)小林恵美
小阪由佳
12島根県出雲地方2009年12月13日(日)14:00?15:55小林恵美
みひろ
13冬の山形!
あったか人情と
ホカホカ特選鍋山形県2010年12月12日(日)14:00?15:55みひろ
手島優
磯山さやか
14春の九州新幹線縦断の旅熊本県
鹿児島県2012年3月25日(日)14:00?15:25みひろ
原幹恵
15早春の富山!
豪快海の幸・山の幸
豪雪の世界遺産富山県2013年3月17日(日)14:00?15:25みひろ
多岐川華子
16あったか人情道中
in みちのく青森青森県三八地方
八戸市三戸町
田子町新郷村2014年3月15日(土)10:00?11:45多岐川華子
尾崎ナナ
17早春の西伊豆 ぽっかぽっか満喫旅静岡県伊豆半島
西伊豆駿河湾他)2015年3月15日(日)13:55?15:20多岐川華子
高嶋香帆

スタッフ
第16弾(2014年3月15日放送分)


構成:守谷武己

カメラ:岸副実典、滝瀬和彦

照明:堀内正彦(第13弾はVE担当)

音声:下田由紀

編集:堀内雅也

MA:玉田良太

編成:吉村周・柳井寛史(2人共テレビ朝日)

宣伝:高橋夏子(テレビ朝日、以前は広報と表記)

デスク:小林裕美子(テレビ朝日)

技術協力:
テクノマックスe-naスタジオ

協力:三戸町田子町新郷村八戸市観光課

企画協力:イザワオフィス

音効:石川きよし(石川清)

AD:森義久

ディレクター:五條ゆかり、桂田いちこ(第12弾はディレクター、第13弾はAD)

演出:植木善晴(植木商店、第12弾はPのみ)

プロデューサー:冨澤有人(テレビ朝日)、天野貴幸(植木商店)

ゼネラルプロデューサー:藤井智久(テレビ朝日、第12弾以降はGP、それまではP)

制作:テレビ朝日、植木商店

過去のスタッフ

構成:飯田誠一
(第12,13弾)

プロデューサー:鈴木忠親(テレビ朝日、第12,13弾)、吉岡賢治郎(植木商店)

ディレクター:岡田高治(第12弾)

制作:卯屋智美(第12弾)

カメラ:増渕勝彦(第12弾)、吉田和雄(第13弾)

編集:庄司裕幸(第12弾)、太田健二(第13弾)

MA:武田明資(第12弾)

広報:吉原智美(テレビ朝日、第11弾)

協力

第12弾:ヴィジュアル・ベイ、フラワー観光、松江市出雲市雲南市、しまね和牛肉ブランド確立推進委員会

第13弾:庄内空港ビル、八千代観光バス、新庄タクシー、山形県漁業協同組合由良支所、鼠ヶ関港鮮魚センター、鮭川村鶴岡市


関連項目

サンデープレゼント

志村けん聞録

志村けんの南国美女探し










志村けん
出演テレビ番組
レギュラー

ぎんぎら!ボンボン! - シャボン玉ボンボン - 8時だョ!全員集合 - ドリフ大爆笑 - 志村けんの失礼しまぁーす! - 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ - KATO&KENテレビバスターズ - 志村けんのだいじょうぶだぁ(レギュラー番組時代)- 志村けんはいかがでしょう - 志村けんのオレがナニしたのヨ? - けんちゃんのオーマイゴッド - 志村X - 変なおじさんTV - 志村流 - 志村塾 - 志村通 - 志村けんのだいじょうぶだぁII - 志村屋です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef