忍者ハットリくん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

藤子不二雄連載) > 藤子不二雄? > 忍者ハットリくん

藤子不二雄 > アニメ > 忍者ハットリくん

藤子不二雄 > 実写 > 忍者ハットリくん
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「忍者ハットリくん」のその他の用法については「忍者ハットリくん (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

『忍者ハットリくん』(にんじゃハットリくん)は、藤子不二雄(1988年の独立後の数か月のみ藤子不二雄?)名義で発表された日本ギャグ漫画作品。1964年の初出時から安孫子素雄の単独執筆作品[注 1]

本項では、この漫画を原作としたテレビドラマテレビアニメ劇場アニメ、実写映画作品についても述べる。「ハットリくん」は、本作の主人公・ハットリカンゾウ(服部貫蔵)の呼び名である。

以下の#漫画連載以降は、特記のない限り漫画作品を基準として述べる。アニメ等の別媒体の作品は下記の各項を参照。ただし、#登場人物のみ、各媒体の事項を織り交ぜて述べる。

1966?1968年のテレビドラマ - #ドラマ

1981年開始のテレビアニメ - #アニメ

2012年開始のテレビアニメ - #アニメ2

1982年?1985年の劇場用アニメ映画 - #劇場アニメ

2004年の劇場用実写映画 - NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE

忍者ハットリくん
ジャンル忍者ギャグ漫画
漫画:忍者ハットリくん
作者藤子不二雄
(安孫子単独執筆作)
出版社光文社
掲載誌少年
発表期間1964年11月号 - 1968年2月号
漫画:忍者ハットリくん
(一部の単行本のみ
『新忍者ハットリくん』)
作者藤子不二雄
(1988年の独立後は
藤子不二雄?
出版社小学館
掲載誌月刊コロコロコミック
てれびくん
小学一年生
小学三年生
小学四年生
小学五年生
発表期間1981年10月号 - 1988年5月号
テンプレート - ノート

概要

忍者の里、伊賀から忍術修行のため上京したハットリくんが、様々な騒動を巻き起こす物語。居候先の三葉ケン一との友情やギャグを描く一方で、様々な忍術を読者に紹介する要素も盛り込まれている。作者の安孫子によると、自分の作品の中では一番のお気に入りだという。
歴史

漫画雑誌『少年』(光文社)にて、1964年11月号から1968年2月号まで3年以上にわたって連載され人気を博した(以下、この連載漫画を「60年代連載版」と呼ぶ)。

1966年1967年と2年連続でテレビドラマ化された。

1980年7月から1981年5月にかけて『少年ポピー』(少年画報社)に目玉連載の1作として再録連載された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:301 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef