心霊_?パンデミック?
[Wikipedia|▼Menu]

心霊 ?パンデミック?
監督小笠原敬
森澤透馬) 、佐々木勝己
ナレーター井上一馬、小野晋太郎
編集小笠原敬(森澤透馬) 、佐々木勝己
製作会社アムモ98
製作国 日本
2015年8月7日 - 現在
言語日本語
テンプレートを表示

『心霊 ?パンデミック?』(しんれい ?パンデミック?)は、2015年からアムモ98にて発売されているホラーオリジナルビデオ・シリーズ。DVD版ビデオソフトとしての販売・配給の他、エンタメ?テレ☆シネドラバラエティ(スカパー! Ch.301)にてテレビ放送されている[1]
概要

一般視聴者などから寄せられた心霊現象に関わる投稿映像と、投稿者の要望に応じる形で映像にまつわる事物を心霊パンデミックスタッフ達が取材する様を組み合わせた調査パートを交えた心霊投稿ドキュメンタリー作品。


作品内で紹介される投稿映像には、撮影者本人を中心に画角を回転させながら撮影するいわゆるドーナッツセルフィー形式で撮影された映像
[2]や、SNSアプリを含むスマートフォンの機能によって撮影された映像といった、個人による動画の撮影・配信・拡散といった行為のハードルが下がった時代を象徴するような映像が多く収録されている。

フェイズ20からシネマカム[3]森澤透馬監督により導入され、まさに映画さながらの美麗な映像となっている。

フェイズ22[4]にはテレビとシンクロして起こる心霊現象を捉えた珍しい投稿映像が収録されている。
作品の構成

各巻冒頭にて、視聴者に注意を促す以下の注意書きがテロップとして表示される。

これからご覧になっていただく映像は一般投稿により送られてきた映像を集め構成された作品です

本作品は衝撃的な映像を含みますのでご注意ください

ご覧いただいた後に不可解な出来事および霊的な現象が起きた場合こちらでは一切の責任を負いかねます

そのご理解の上で作品中の真実を知りたいのであれば

よく目を凝らしてご覧ください

テロップの表示が終わると、基本的にそのまま投稿者から寄せられた映像が撮影経緯を示すナレーションと共に流れ、映像内で発生した心霊現象が繰り返し再生される。その際にナレーションで心霊現象への解釈が補足され、映像が終了する。こうした投稿映像とナレーションによる解釈による短い映像が4?6パート、投稿映像に付随して投稿者から寄せられた相談や調査依頼へパンデミックスタッフが応える形で調査を行うドキュメンタリーパートが前後編で2パートの組み合わせによって各巻が構成される(但しフェイズ8、9に関しては調査パート無し)。また、フェイズ19と20は調査パートが初の続き物である。

なお、フェイズ21の煽り文は以下の通りである。

心霊と共に歩んだ5年の月日

物語は第2章に突入する…[5]



スタッフ

プロデューサー

小田泰之

演出(ディレクター)

小笠原敬
森澤透馬

心霊パンデミックシリーズの創設者であり総合演出 1巻より参加。作品内では常にカメラワークを担当しているため、映像内では音声のみの登場であったが、フェイズ12「のろいのしょうぞうが」において初めてのシーンへの登場を果たした。

フェイズ15にて監視カメラの設置 投稿者を助ける際、小笠原敬(森澤透馬)として登場。フェイズ20ではスタッフらの身を案じて大神教に関する心霊調査の陣頭指揮をとり、徳丸とともに大神教の社へ乗り込んだ。

本作品での心霊調査の経験を活かしYoutubeチャンネル 「「ホラホラ 心霊動画実況チャンネル」」 の総合演出とMCをしている。こちらのチャンネルでは投稿された心霊映像を森澤透馬扮するワンパクが実況をしていくという構成になっている。

横山勝仁 (佐々木勝己)

カメラマン。フェイズ6より参加。フェイズ14にて猫が嫌いと発言している。フェイズ19で機材を取りに現場へ行った際に失踪[6]。フェイズ20にて葉山優子という彼女と同棲しているが、後に彼女に刺される。

現場で使用するために自身でデザインしたLINEスタンプ[7]が存在する。アムモ98公認。

パンデミックスタッフ(取材スタッフ、アシスタント)

徳丸大介

1巻から全ての作品に参加するメインスタッフ。フェイズ14までの間で作中において明確な役職・立場が説明されたことはないが、1巻時点で調査の方針やスタッフ達を取りまとめる言動が見られる。調査途中に高校時代の先輩を亡くしている。[8]後述されるスタッフの金井倫子とは度々意見の対立があり、その際に「パンデミックスタッフは心霊現象を調査する団体であって、霊媒師ではない」というスタッフの在り方について言及している。[9]作品中では滅多に冷静かつ茫洋とした態度を崩すことはないが、一般視聴者からのメールにて、他スタッフへ厄介な作業を振り分けるといったパワハラまがいの対応・言動について批判する指摘を受けて反省する様子を見せている。フェイズ14にてスコップによる顔面の強打でスタッフ金井を霊の憑依から助ける。[10]フェイズ20では心霊からのメッセージにより金井の危機を察知して警告を発する。

[11]フェイズ21では心霊マスターテープに登場する幻のビデオテープ「知られざる心霊世界」について言及している。

持論は「霊体には霊体なりの事情がある」

金井倫子(川添りな

フェイズ6「ヤバイヤツ」にて投稿者として登場。フェイズ9[12]からスタッフとして参加、新人として心霊物件を訪れた際には、徳丸の命令によって単独で物件内の探索を行う。調査方針や考え方の相違のため徳丸との関係が良好な場面は少ないが、フェイズ12「のろいのしょうぞうが」にてパンデミックスタッフに参加して約1年を祝うケーキを徳丸よりプレゼントされ喜ぶ一幕がある。フェイズ14にて霊が憑依してビルから飛び降りようとしたところ、直前で横山に止められる。また、ロケの待機中に心神喪失状態だったところ、徳丸にスコップで殴打される。

調査意欲は旺盛で、近作では歯痛や寒さを理由に現場行きを渋る徳丸へ発破をかける場面も。フェイズ20で徳丸から警告を受けた後に車から降りた直後、はねられる。寺内康太郎氏から「心霊界のラプンツェル」と評されている彼女は髪色の変遷が多く、フェイズ22では頭部右側に赤色のメッシュ[13]を入れている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef