心のメッセージ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "心のメッセージ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年1月)

『心のメッセージ』(こころのメッセージ)は、1987年5月15日から1992年10月9日までNHK教育テレビジョンで放送されていた中学生・高校生向けの学校放送(教科:道徳特別活動)である[1]
概要

1986年12月22日と12月23日にパイロット版を放送した後(いずれも後日に再放送あり)[2]、1987年5月にレギュラー放送を開始した。
放送時間

いずれも日本標準時。1989年度までは毎年夏休みの時期に放送を休止していた。

期間放送時間
1987年5月15日 - 1987年10月2日金曜日 12:20 - 12:40 (『中学校高等学校特別シリーズ』金曜日)
1988年4月8日 - 1990年3月16日金曜日 13:10 - 13:30 (『中学校特別シリーズ』金曜日)
1990年3月23日の再放送もこの時間帯で実施。
1990年4月6日 - 1991年3月15日金曜日 12:00 - 12:20
1991年4月11日 - 1991年9月26日木曜日 12:40 - 13:00
1992年4月10日 - 1992年10月9日金曜日 12:35 - 12:55

出演者

一彦 - 池田直人

坂井寿美江

一彦の父 - 酒井郷博

弟 - 内田崇吉

おばさん - 阿部光子

英語の先生 - 沼田悠

警察官 - おやま克博

金子 - 山崎満

夫人 - 芦沢孝子

娘 - 田中美智子

一彦の級友 - 中野慎

一彦の級友 - 小野孝

一彦の級友 - 松井仁美

一彦の級友 - 麻生陽子

放送リスト

初回放送日サブタイトル
1989年4月7日信頼する人 特になし
1989年5月12日ベトナム少年の出発
1989年5月26日パス・アンド・ゴー
1989年9月1日リレーべんとう
1989年9月29日ガラスの夢
1989年10月20日ふれあいのとき
1990年1月12日ドゥ・イット・ユアセルフ
1990年2月2日ある日 ある町で
1990年3月9日ぼくは自然愛好家
1990年5月25日ラスト・チャンス
1990年6月29日山に魅せられて
1990年9月21日なかま・今日明日
1990年11月30日絵日記にあった山や川

初回放送日サブタイトル
1991年5月30日明日への助走
1991年6月27日あしたの選択
1991年7月11日友が家を出るとき
1991年9月12日私にまかせて
1992年4月10日ある日ある町で
1992年4月24日明日への助走
1992年5月8日父を語る
1992年5月22日なかま・今日明日
1992年6月5日地図にない国境
1992年6月19日友が家を出る時
1992年7月3日ガール・ミーツ・ボーイ
1992年9月18日何かがおかしい
1992年10月2日ぶなを見つめて

スタッフ

作 - 斉藤紀美子


音楽 - 福田和禾子

脚注[脚注の使い方]^ 「特集/NHK学校放送新番組紹介――ピコピコポン・さわやか3組・みんなでアタック・みんな地球人・特別シリーズ」『放送教育』第42巻第1号、日本放送教育協会、1987年4月1日、26 - 27頁、NDLJP:2341060/14。 
^ 「番組フラッシュ 冬のテレビ・ラジオクラブ / NHK」『放送教育』第41巻第10号、日本放送教育協会、1986年12月1日、54 - 55頁、NDLJP:2341056/28。 

外部リンク

中学校特別シリーズ 心のメッセージ
- NHK放送史

心のメッセージ - NHK放送史

NHK教育テレビジョン 金曜日12:20枠
(『中学校高等学校特別シリーズ』金曜日)
前番組番組名次番組
HEARING A STORY
(1987年4月10日 - 5月8日)心のメッセージ
(1987年5月15日 - 10月2日)HEARING A STORY 再放送
(1987年10月9日 - 11月6日)
NHK教育テレビジョン 金曜日13:10枠
(『
中学校特別シリーズ』金曜日)
ハロー!コンピューター 再放送
(1988年3月4日 - 3月18日)心のメッセージ
(1988年4月8日 - 1990年3月16日)NHK高校講座 世界・くらしの旅
(1990年4月6日 - 1993年3月5日)
※13:00 - 13:30
NHK教育テレビジョン 金曜日12:00枠
理科3年 実験ハンドブック 再放送
(1990年2月23日 - 3月16日)心のメッセージ
(1990年4月6日 - 1991年3月15日)やさしい英会話 再放送(金曜日)
(1991年4月5日 - 1992年3月13日)
NHK教育テレビジョン 木曜日12:40枠
アタック・コンピューター 応用編 再放送
(1991年2月7日 - 3月14日)心のメッセージ
(1991年4月11日 - 9月26日)コンピューター・ナウ
(1991年10月3日 - 1992年3月12日)
NHK教育テレビジョン 金曜日12:35枠
青春トーク&トーク
(1990年4月6日 - 1992年3月13日)
※12:20 - 13:00心のメッセージ
(1992年4月10日 - 10月9日)コンピューター・ナウ
(1992年10月16日 - 1993年3月19日)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef