徳川慶喜
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

徳川義宣」とは別人です。

 凡例徳川 慶喜
征夷大将軍在任時の徳川慶喜
時代江戸時代末期 - 大正時代初期
生誕天保8年9月29日1837年10月28日
死没大正2年(1913年11月22日
改名七郎麻呂[注釈 1]→松平昭致→徳川慶喜
別名字:子邦、号:興山
通称:一橋慶喜
戒名なし
墓所谷中霊園
官位(江戸時代)従三位左近衛中将刑部卿参議権中納言正二位大納言兼右近衛大将、征夷大将軍内大臣→官位剥奪
(明治以降)従四位正二位従一位
幕府江戸幕府 第15代征夷大将軍
(在職:1867年 - 1868年
主君徳川家慶家定家茂孝明天皇明治天皇
氏族徳川氏水戸家一橋家将軍家別家
父母父:徳川斉昭、母:吉子女王有栖川宮織仁親王第12王女)[注釈 2]
養父:徳川昌丸徳川家茂
兄弟徳川慶篤池田慶徳、慶喜、松平直侯池田茂政松平武聰徳川昭武喜連川縄氏松平昭訓徳川貞子松平忠和土屋挙直松平喜徳松平頼之
妻正室:一条美賀子
側室:一色須賀新村信中根幸
池田仲博慶久勝精、鏡子、蜂須賀筆子 その他
養子:茂栄家達貞子(異母妹)
テンプレートを表示

徳川 慶喜(とくがわ よしのぶ/よしひさ、.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}旧字体:コ川 慶喜)は、江戸時代末期(幕末)の江戸幕府第15代将軍(在職:1867年1月10日慶応2年12月5日〉- 1868年1月3日〈慶応3年12月9日〉)、明治時代日本政治家華族位階勲等爵位従一位勲一等公爵。養父は徳川家茂、養祖父は徳川家定。徳川家正は養孫、徳川恒孝は養玄孫、徳川家広は養来孫である。

天保8年(1837年9月29日水戸藩主・徳川斉昭の七男として誕生。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:229 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef