徳川おんな絵巻
[Wikipedia|▼Menu]

徳川おんな絵巻
ジャンル
時代劇
脚本話により異なる
監督話により異なる
出演者話により異なる
ナレーター杉村春子(#1 - #39)
村松英子(#40 - 終)
音楽小川寛興
国・地域 日本
言語日本語
時代設定江戸時代(詳細は話により異なる)
製作
製作関西テレビ
東映

放送
放送チャンネルフジテレビ系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1970年10月 - 1971年9月
放送時間土曜22:30 - 23:25
放送枠フジテレビ土曜夜10時枠時代劇
放送分55分
回数52回
テンプレートを表示

『徳川おんな絵巻』(とくがわおんなえまき)は、江戸時代、徳川幕政下における全国の諸藩の奥向き(各藩の大奥にあたる)にまつわるストーリーを綴る連続時代劇テレビドラマ

1話2回で完結が基本構成(1回で完結も若干あり)。「宇都宮城吊り天井」「加賀騒動」「妲己のお百」「榊原高尾」など各地の大名家の城を舞台にした事件や、『鏡山旧錦絵』『重乃井子別れ』など歌舞伎人形浄瑠璃の演目を原作にした話など、各話とも藩主やその奥向きの話がほとんどであるが、必ずしも藩主とその正室・側室や奥向きの話が中心ではなく、また実在しない人物の登場や、関係した実在人物の生没時期が史実と異なるなど、史実の一部に逸話や創作部分を絡めた設定構成になっている。語り役は前半39回分が杉村春子、後半13回が村松英子

フジテレビ系列で1970年10月から1971年9月に55分枠(本編+予告編部約48分)全52話で放映。『大奥』(1968年版)、『大坂城の女』に引き続き、大奥シリーズ3部作の最後の作品として関西テレビ東映で製作された[1]。この後「関西テレビ・東映製作時代劇」は火曜22:00に移動し、『江戸巷談・花の日本橋』→『忍法かげろう斬り』→『眠狂四郎』(田村正和主演版)を放送する。
各話紹介

サブタイトルに続く( )内はタイトル表記上の情報ではなく劇中設定からの補足説明

第1回 尾張公の遊女妻 (尾張藩徳川家編前編:享保-元文

キャスト:藤純子(お春の方)、大出俊徳川宗春)、高橋昌也徳川吉宗)、山岸映子(おふく)、河内桃子(お勢津の方)、荒木道子(藤浪)、阿井美千子内田朝雄加納遠江守)、千葉敏郎(薮田助八)、高須賀夫至子(宗春の正室)、高原駿雄(千崎新平)、Wけんじ?東けんじ宮城けんじ(職人)、森健二(海老屋宗十郎) 、野村昭子(宗十郎の女房)、加藤和夫竹腰山城守)、原聖四郎松平安芸守)、中村錦司成瀬隼人正)、嵐冠十郎(幇間)、波多野博(同心)、須賀不二男(田宮図書)、小田真士(松平大学頭)、小山田良樹(松平播磨守)、杉村春子(語り)


第2回 女の生地獄 (尾張藩徳川家編後編)

第3回 いれずみ美女 (出雲国松江藩松平家編前編)

キャスト:倍賞美津子(お咲)、長門裕之(彫宗之)、川崎敬三松平出羽守)、三上真一郎(清吉)、三條美紀(片岡)、葵三津子(八重の方)、小島恵子(そでの方)、松村康世(出羽守の正室)、杉村春子(語り)


第4回 炎の肌 (出雲松江藩松平家編後編)

第5回 お転婆娘の御殿奉公 (出羽国本庄藩六郷家前編:明和-文化)※鏡山旧錦絵

キャスト:美空ひばり(お初)、高田美和(お道の方)、伊吹吾郎(尾崎求女)、里見浩太朗六郷政奉)、北城真記子(澤野)、加藤治子(近衛彰子)、南原宏治(蟹江一角)、河野秋武(片岡左吾衛門)、野口ふみえ(お律)、柴田美保子(小夜)、岡田千代(楓)、三浦徳子(柏木)、杉村春子(語り)


第6回 お初の仇討ち (出羽本庄藩六郷家編後編)

第7回 お妾拝領仕る (会津藩保科家編前編:元禄

キャスト:中村玉緒(お紋の方)、天知茂(神尾新八郎)、中原早苗(お葉の方)、葉山良二保科正容)、安部徹(牧原只左衛門)、万代峰子(玉井)、南美江(るい)、小笠原弘(小島庄兵衛)、伊沢一郎(川上郷左衛門)、原良子(お千代の方)、榊浩子(里江)、北町史郎(河合)、林彰太郎(伴)、杉村春子(語り手)


第8回 嫁地獄 (会津藩保科家編後編)

第9回 新入り女中大活躍 (遠州浜松藩水野家編前編:天保

キャスト:江利チエミ(お里)、栗塚旭水野忠邦、清七)、佐々木愛(志摩の方)、清川虹子(せい)、名和宏島津斉興)、真屋順子(藤乃)、大塚道子(村岡)、長谷川待子(槇の方)、高野ひろみ(お花)、沢淑子(浜尾) 、中千鳥(お光)、渡辺弥生(おみち)、矢奈木邦二郎(家老)、杉村春子(語り手)


第10回 女と男の決闘 (遠州浜松藩水野家編後編)

第11回 女は度胸で勝負する (播州姫路藩越後国村上藩→出羽国山形藩奥州白河藩松平家編前編:寛永?元禄)※設定上の変遷は史実と若干異なる

キャスト:浅丘ルリ子(お松の方)、緒形拳(吉田三十郎)、北竜二松平直基)、三ツ矢雄二松平直矩)、潮万太郎(種田勘五郎)、信欽三(本多筑後)、美川陽一郎(庄兵衛)、小高雄二(主膳)、城野ゆき(お光)、玉川伊佐男(島本弥三郎)、中台祥浩(沢本八兵衛) 、田代千鶴子(お品)、音羽久米子(とめ) 、山村弘三(小松屋)、西山辰夫柳沢吉保)、広瀬義宣徳川綱吉)、杉村春子(語り手)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef