徳島駅前再開発ビルアミコビル
[Wikipedia|▼Menu]

アミコビル
北東から見たアミコビル

情報
用途商業施設
竣工1983年10月1日
所在地770-0834
徳島県徳島市元町1丁目24
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度04分24.0秒 東経134度32分57.0秒 / 北緯34.073333度 東経134.549167度 / 34.073333; 134.549167 (アミコビル)座標: 北緯34度04分24.0秒 東経134度32分57.0秒 / 北緯34.073333度 東経134.549167度 / 34.073333; 134.549167 (アミコビル)
テンプレートを表示
アミコビルを南西から。東半分はそごう徳島店である。西半分の1-2階はアミコ専門店街、3-5階は公共機関やオフィス、6階以上はスマイルホテル徳島である。旧徳島東急イン

徳島駅前再開発ビルアミコビル(とくしまえきまえさいかいはつビルアミコビル)は、徳島県徳島市徳島駅前、元町にある商業ビル。通常は単にアミコビルなどと呼ばれる。
概要

東館と西館があり、1983年の開業時は東館にキーテナントのそごう徳島店が入り、西館にアミコ専門店街、徳島東急インが開業した。特に徳島そごうの開業により、徳島駅周辺の買い物客の流れが大きく変わり、かつては東新町に「丸新」、元町に「つぼみや」という地元資本の百貨店があったが、いずれもそごう開店後に閉店となった。

1998年4月の明石海峡大橋開通や2000年代以降の郊外への大型店舗の出店によりそごうへの客足が減少し、2020年8月31日にそごう徳島店が閉店。そごう閉店後も東館の一部店舗はアミコ東館の施設名で営業を継続している[1]。その後、ビルの空きスペースに高松三越のサテライトショップや徳島県青少年センターが入ることが決定した。高松三越サテライトショップは2021年10月に一部が先行開業した後、2022年4月13日に三越徳島としてグランドオープンした[2]
歴史
完成前

1903年 - 寺島尋常小学校(現 徳島市内町小学校)が、現在の徳島駅前再開発ビルアミコビル敷地(徳島市寺島本町西)に移転。

1963年 - 内町小学校を移転し、その跡地に再開発ビルを建設する計画が、徳島市や地元地権者の間で持ち上がった。

1972年 - 徳島商工会議所がまとめた徳島商業近代化計画で、中心市街地を駅前地区と新町地区を2つの核として整備、発展させるという「2眼レフ構想」が立てられ、駅前西地区の再開発が現実味を帯びてきた。

1976年8月19日 - 内町小学校の移転先が徳島刑務所から現在地(西ノ丸運動場)に変更。

1977年 - 山本潤造市長は再開発事業を最重要施策に位置付け、その後市を中心とした地権者が徳島駅西地区市街地再開発準備組合を設立。

1978年4月 - 内町小学校が現在地に移転。8日開校[3][4]

1979年

2月23日 - 徳島都市開発株式会社の創立総会。キーテナント探しや地元商業者との折衝が行われた。このときの計画では、ビルは地下3階、地上15階建て、延べ床面積は90560m2と、現ビルの倍近い規模のものであった。のちの調査で地盤が軟弱であることが分かり、縮小された。なお、キーテナントのデパートの面積は約20000m2が想定された。

2月27日 - 内町小学校が現在地に移転[5][4]


1981年

内町小学校の旧校舎を取り壊し。

4月 - 通り沿いの店舗を解体開始。


1982年12月17日 - 徳島駅前再開発ビル上棟式

1983年5月19日 - 愛称が「アミコ」に決定。

完成後

1983年

10月1日 - 徳島駅前再開発ビルアミコビルが完成。
徳島そごうアミコ専門店街、徳島東急インが開店。

10月22日 - 内町公民館が落成。


1992年3月22日 - アミコ専門店街が新装開店。

2012年4月1日 - 徳島市立図書館が移転。

2018年4月1日 - 徳島東急インがスマイルホテル徳島にリブランド。

2020年

7月1日 - 徳島市立木工会館の後継として市が整備した「徳島市産業支援交流センター」が1階と9階にオープン[6]

8月31日 - そごう徳島店が閉店。

11月13日 - 三越伊勢丹ホールディングスが2021年9月の開業を目標にアミコビルへの出店を計画していることが徳島新聞により報じられた[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef