徳尾浩司
[Wikipedia|▼Menu]

とくお こうじ徳尾 浩司
プロフィール
本名徳尾 浩司
誕生日 (1979-04-02)
1979年4月2日(45歳)[1]
出身地 日本大阪府[2]
主な作品
テレビドラマ.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

おっさんずラブ

私の家政夫ナギサさん

恋はDeepに

映画

走れ!T校バスケット部

劇場版 おっさんずラブ ?LOVE or DEAD?

CUBE 一度入ったら、最後

受賞
ザテレビジョンドラマアカデミー賞
脚本賞
2018年『おっさんずラブ』
テンプレートを表示

徳尾 浩司(とくお こうじ、1979年4月2日 -)は、日本脚本家演出家大阪府出身。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業[2][3]。sacca所属[2][4]。とくお組主宰[2][5]
略歴・人物

小学生の頃は、流行っていた『ドラゴンボール』を真似て漫画を描き、周囲の評判もよかったことから漫画家になるのが夢であった。桃山学院高等学校[6]入学後も面白い物語のアイデアはあったものの、絵の上達に限界を感じるようになっていた。担任教師から文化祭で上演する演劇の脚本を頼まれたことをきっかけに脚本作りの楽しさと演劇の面白さに気づくことになる。その後、演劇活動のさかんな早稲田大学を志望し、複数の学部を受験したがすべて失敗。東北大学には合格するも、演劇が盛んではなさそうだったため進学せず、慶應義塾大学に入学。部員15名ほどの演劇研究会に所属し、脚本と演出を手がけた。大学卒業後、自身が主宰する「とくお組」を結成。「とくお組」のメンバーの紹介で脚本家の事務所「sacca」に所属することとなった[7]

2013年のNHKの連続ドラマ「ハードナッツ!」の脚本を1話分手がけたことを転機に、次々と脚本の仕事が舞い込むようになった[7]。近年の作品では、『探検隊の栄光』、『スリル!?赤の章・黒の章?』(NHK)、『おっさんずラブ』(テレビ朝日)などがある。

男性同士の同性愛をコミカルに描いた『おっさんずラブ』が放送中にタイトルがTwitterの世界トレンドランキングで1位になったり、2018年12月3日に発表された『2018ユーキャン新語・流行語大賞』ではトップテンに選ばれるといった大きな話題となる[8]

『おっさんずラブ』で第97回ザテレビジョンドラマアカデミー賞脚本賞を受賞[9]
作品

特記のないものは脚本のみ担当。
映画

探検隊の栄光(2015年、出演:藤原竜也

ホーンテッド・キャンパス(2016年、出演:中山優馬島崎遥香

走れ!T校バスケット部(2018年、出演:志尊淳

劇場版 おっさんずラブ ?LOVE or DEAD?(2019年、出演:田中圭

オレたち応援屋!!(2020年、出演:A.B.C-Z

都会のトム&ソーヤ(2021年、出演:城桧吏[10]

CUBE 一度入ったら、最後(2021年、出演:菅田将暉

映画演劇 サクセス荘 侵略者Sと西荻窪の奇跡(2021年、出演:和田雅成

テレビドラマ

お台場探偵羞恥心 ヘキサゴン殺人事件(2008年、フジテレビ、出演:つるの剛士

御手洗ゼミの理系な日常(2008年、TBS、出演:川村ゆきえ) - 監督・脚本

数学?女子学園(2012年、日本テレビ、主演:田中れいな) - 脚本協力


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef