御船島
[Wikipedia|▼Menu]

御船島
三重県側から見た御船島(2018年)
所在地 日本三重県南牟婁郡紀宝町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度44分12.7秒 東経135度59分11.1秒 / 北緯33.736861度 東経135.986417度 / 33.736861; 135.986417座標: 北緯33度44分12.7秒 東経135度59分11.1秒 / 北緯33.736861度 東経135.986417度 / 33.736861; 135.986417
面積0.0022 km²
最高標高9 m
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}      
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
御船島付近の空中写真。
画像左下方向から右上方向に熊野川が流れ、中ほどにある楕円形の島が御船島である。右岸の市街地(新宮市)のすぐ東側(画像の外)に熊野速玉大社がある。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1976年撮影)

御船島(みふねじま、御舟島)は、熊野川河口近くにある無人の川中島堆積岩からなり、面積約2,200平方メートル[1]、行政上は三重県南牟婁郡紀宝町に属する。

1キロメートルほど下流の対岸に鎮座する熊野速玉大社和歌山県新宮市)の例大祭・熊野速玉祭神事である御船祭では、神輿を奉じた神幸船の渡御に合わせて、この島の周りで早船の競漕が行われる[2][3]。島には御船明神が祀られており、全体が熊野速玉大社の社地である[1]

国の史跡熊野三山」(2000年平成12年〉11月2日指定、2002年〈平成14年〉12月19日分離・追加指定・名称変更)の一部[4]ユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の構成資産の一部[5]

2011年(平成23年)9月の台風12号に伴う大雨で島は濁流に飲み込まれ、繁茂していた樹木がなぎ倒される被害を受けた[6][7]。このため同年の御船祭は中止された[6]。災害から2年を経た2013年(平成25年)には樹木が再生した[8]
^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983
^ 上野 1998:22
^ 豊島 1992:212
^ “熊野三山”. 国指定文化財等 データベース. 文化庁. 2010年6月12日閲覧。2002年(平成14年)12月19日、熊野三山が史跡「熊野参詣道」から分離・名称変更された際に、御船島を含む熊野速玉大社境内が追加指定された。文部科学省 (2002年11月15日). “ ⇒史跡等の指定 等について”. 2010年6月13日閲覧。
^ 世界遺産登録推進三県協議会 2005: 39,75
^ a b 「観光 台風の爪痕深く 三重南部 キャンセル相次ぐ 熊野古道、神事を中止」日本経済新聞2011年10月15日付朝刊、名古屋版社会面21ページ
^ 宮崎園子 (2011年9月20日). “ ⇒世界遺産の島にも台風禍 和歌山・熊野速玉大社”. 朝日新聞社. 2012年2月18日閲覧。
^ "御船島 いのち芽吹く―熊野速玉大社 16日「例大祭」"朝日新聞2013年10月4日付朝刊、熊野版29ページ

文献

上野 元、1998、「神馬渡御式と御船祭」、加藤 隆(編)『熊野三山信仰事典』、戎光祥出版 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4900901075


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef