御畳瀬
[Wikipedia|▼Menu]

御畳瀬
町丁
日本
都道府県 高知県
市町村 高知市
地区御畳瀬地区
面積[1]
 ? 合計0.160 km2
人口(2020年令和2年)5月1日現在[2]
 ? 合計316人
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号781-0261

御畳瀬(みませ)は、高知県高知市の町名。住居表示は未実施で、郵便番号は781-0261(高知中央郵便局管区)。本項ではかつて同区域に存在した吾川郡御畳瀬村(みませむら)についても記す。
地理

高知市の南西部、浦戸湾に面した漁業集落である。西で長浜と接する。路地1本とトンネル1本で長浜と、南端の梶ヶ浦渡場から渡船で対岸の種崎と結ばれている。
海洋

浦戸湾

歴史

みませむら
御畳瀬村
廃止日1942年6月1日
廃止理由編入合併
高知市、
土佐郡布師田村鴨田村朝倉村一宮村長岡郡三里村五台山村高須村吾川郡長浜町浦戸村、御畳瀬村 → 高知市
現在の自治体高知市
廃止時点のデータ
日本
地方四国地方
都道府県高知県
郡吾川郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口1,689人
国勢調査1940年
隣接自治体長浜町
御畳瀬村役場
所在地高知県吾川郡御畳瀬村
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度30分18.1秒 東経133度33分22.1秒 / 北緯33.505028度 東経133.556139度 / 33.505028; 133.556139 (御畳瀬村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


幕末 - 吾川郡御畳瀬村が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると高知藩領。

明治4年7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により高知県の管轄となる。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の御畳瀬村が単独で自治体を形成。

1942年昭和17年)6月1日 - 高知市に編入。同日御畳瀬村廃止。同市御畳瀬となる。

交通
航路

高知県営渡船

梶ヶ浦渡船場 - 種崎渡船場


施設

御畳瀬ふれあいセンター

西法寺

天満宮

正八幡宮

厳島神社

脚注[脚注の使い方]^ 高知市住居表示等実施区域図・高知市町名一覧(平成28年4月1日現在),高知市地籍調査課作成。
^高知市町別人口統計(令和2年5月1日), 2020年6月9日閲覧。

参考文献

角川日本地名大辞典 39 高知県

旧高旧領取調帳データベース

関連項目

高知県の廃止市町村一覧

四国地方の難読地名一覧

外部リンク

高知市










高知市の町・字
上街

上町 | 本丁筋 | 水通町 | 通町 |
高知街

唐人町 | 与力町 | 鷹匠町 | 本町 | 升形 | 帯屋町 | 追手筋 | 廿代町 | 永国寺町 | 丸ノ内 |
南街

中の島 | 九反田 | 菜園場町 | 農人町 | 城見町 | 堺町 | 南はりまや町 | 弘化台 |
北街

桜井町 | はりまや町 |
下知

宝永町 | 弥生町 | 丸池町 | 小倉町 | 東雲町 | 日の出町 | 知寄町 | 青柳町 | 稲荷町 | 若松町 | 高 | 杉井流 | 北金田 | 南金田 | 札場 | 南御座 | 北御座 | 南川添 | 北川添 | 北久保 | 南久保 | 海老ノ丸 | 中宝永町 | 南宝永町 | 二葉町 |
江ノ口

入明町 | 洞ケ島町 | 寿町 | 中水道 | 幸町 | 伊勢崎町 | 相模町 | 吉田町 | 愛宕町 | 大川筋 | 駅前町 | 相生町 | 江陽町 | 北本町 | 新本町 | 昭和町 | 和泉町 | 塩田町 | 比島町 | 栄田町 |
小高坂

井口町 | 平和町 | 三ノ丸 | 宮前町 | 西町 | 大膳町 | 山ノ端町 | 桜馬場 | 城北町 | 北八反町 | 宝町 | 小津町 | 越前町 | 新屋敷 | 八反町 |
旭街

東城山町 | 城山町 | 東石立町 | 石立町 | 玉水町 | 縄手町 | 鏡川町 | 下島町 | 旭町 | 赤石町 | 中須賀町 | 旭駅前町 | 元町 | 南元町 | 旭上町 | 水源町 | 本宮町 | 上本宮町 | 大谷 | 岩ケ淵 | 鳥越 | 塚ノ原 | 西塚ノ原 | 長尾山町 | 旭天神町 | 佐々木町 | 北端町 | 山手町 | 横内 | 口細山 | 尾立 | 蓮台 | 福井町 | 福井扇町 | 福井東町 |
潮江

土居町 | 役知町 | 潮新町 | 仲田町 | 北新田町 | 新田町 | 南新田町 | 梅ノ辻 | 桟橋通 | 天神町 | 筆山町 | 塩屋崎町 | 百石町 | 南ノ丸町 | 南竹島町 | 竹島町 | 北竹島町 | 北高見町 | 高見町 | 六泉寺町 | 孕東町 | 孕西町 | 深谷町 | 南中山 | 北中山 | 幸崎 | 小石木町 | 大原町 | 河ノ瀬町 | 南河ノ瀬町 | 萩町 |
三里

池 | 仁井田 | 種崎 | 十津 |
五台山

吸江 | 五台山 | 屋頭 |
高須

高須 | 葛島 | 高須新町 | 高須砂地 | 高須本町 | 高須新木 | 高須東町 | 高須西町 | 高須絶海 | 高須大谷 | 高須大島 |
布師田

布師田 |
一宮

一宮 | 薊野 | 重倉 | 久礼野 | 薊野西町 | 薊野北町 | 薊野東町 | 薊野中町 | 薊野南町 | 一宮西町 | 一宮しなね | 一宮南町 | 一宮中町 | 一宮東町 | 一宮徳谷 |

愛宕山 | 前里 | 東秦泉寺 | 中秦泉寺 | 三園町 | 西秦泉寺 | 北秦泉寺 | 宇津野 | 三谷 | 七ツ淵 | 加賀野井 | 秦南町 | 愛宕山南町 |
初月

東久万 | 中久万 | 西久万 | 南久万 | 万々 | 中万々 | 南万々 | 柴巻 | 円行寺 | 一ツ橋町 | みづき | みづき山 |
朝倉

朝倉 | 宗安寺 | 行川 | 針原 | 上里 | 領家 | 唐岩 | 曙町 | 朝倉本町 | 若草町 | 若草南町 | 鵜来巣 | 槇山町 | 針木東町 | 大谷公園町 | 朝倉南町 | 朝倉横町 | 朝倉東町 | 朝倉西町 | 針木北 | 針木本町 | 針木西 | 針木南 |
鴨田

鴨部 | 神田 | 鴨部高町 | 鴨部上町 |
長浜

長浜 | 横浜 | 瀬戸 | 瀬戸西町 | 瀬戸東町 | 長浜宮田 | 横浜新町 | 横浜西町 | 横浜東町 | 瀬戸南町 | 横浜南町 | 長浜蒔絵台 |
御畳瀬

御畳瀬 |
浦戸

浦戸 |
大津

大津 |


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef