御来光の滝
[Wikipedia|▼Menu]

御来光の滝

所在地愛媛県上浮穴郡久万高原町
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度45分38秒 東経133度6分42秒 / 北緯33.76056度 東経133.11167度 / 33.76056; 133.11167座標: 北緯33度45分38秒 東経133度6分42秒 / 北緯33.76056度 東経133.11167度 / 33.76056; 133.11167
落差102 m
水系仁淀川

プロジェクト 地形
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、御来光の滝に関連するメディアがあります。

御来光の滝(ごらいこうのたき)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町にある滝。
概要

仁淀川の最源流部面河渓にあり、霊峰石鎚山のほぼ直下から流れ落ちる神秘的なで、落差は102mほどある日本の滝百選にも選ばれている名瀑である。

石鎚スカイラインの途中にある長尾尾根展望所から遠望することができる。また、滝を直接見るためには、長尾尾根展望所から急激な斜面を下り、谷沿いや崖沿いのアップダウンの多い登山道を片道3時間近く歩いて行くことができる。滝は南向きで明るく、晴れた日の午前中には滝に架かる虹を見ることができる。

なお、登山道の途中には危険な箇所もあり、道に迷いやすい場所もあるので、注意が必要である。石鎚山の向かって左下に
外部リンク

仁淀川水系滝巡り https://niyodo-net.com/waterfall/goraikou.html
- ウェイバックマシン(2004年12月5日アーカイブ分)










日本の滝百選
北海道

羽衣の滝

インクラの滝

賀老の滝

流星・銀河の滝

アシリベツの滝

オシンコシンの滝

東北地方

くろくまの滝

松見の滝

不動の滝

秋保大滝

三階の滝

七滝

茶釜の滝

法体の滝

安の滝

滑川大滝

白糸の滝

七ツ滝

乙字ケ滝

三条の滝

銚子ケ滝

関東地方

袋田の滝

華厳滝

霧降の滝

吹割の滝

常布の滝

棚下の不動滝

丸神の滝

払沢の滝

早戸大滝

洒水の滝

中部地方

七ツ釜五段の滝

北精進ケ滝

仙娥滝

鈴ヶ滝

苗名滝

惣滝

称名滝

姥ケ滝

龍双ケ滝

米子大瀑布

三本滝

田立の滝

根尾の滝

平湯大滝

養老の滝

阿弥陀ケ滝

安倍の大滝

浄蓮の滝

白糸の滝音止めの滝

阿寺の七滝

近畿地方

布引の滝

赤目四十八滝

七ツ釜滝

八ツ淵の滝

金引の滝

箕面滝

原不動滝

猿尾滝

天滝

布引の滝

双門の滝

不動七重の滝

笹の滝

中の滝

那智滝

桑ノ木の滝

八草の滝

中国四国地方

大山滝

雨滝

壇鏡の滝

龍頭八重滝

神庭の滝

常清滝

寂地峡五竜の滝

大釜の滝

轟九十九滝

雨乞の滝

雪輪の滝

御来光の滝

龍王の滝

轟の滝

大樽の滝

九州南西諸島

観音の滝

見帰りの滝

四十三万滝

栴檀轟の滝

数鹿流ヶ滝

鹿目の滝

東椎屋の滝

原尻の滝

震動の滝

西椎屋の滝

関之尾滝

矢研の滝

むかばきの滝

真名井の滝

龍門滝

大川の滝


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef