御手洗駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、福岡県にあった日本国有鉄道勝田線の駅について説明しています。和歌山県にあった新宮鉄道の同名駅(御手洗停留場)については「広角駅」をご覧ください。

御手洗駅
みたらい
Mitarai

吉塚 (3.4 km) (1.1 km) 上亀山
所在地福岡県糟屋郡志免町大字別府.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度36分24.1秒 東経130度27分5.7秒 / 北緯33.606694度 東経130.451583度 / 33.606694; 130.451583座標: 北緯33度36分24.1秒 東経130度27分5.7秒 / 北緯33.606694度 東経130.451583度 / 33.606694; 130.451583
所属事業者日本国有鉄道(国鉄)
所属路線勝田線
キロ程3.4 km(吉塚起点)
電報略号ライ←ミタラ
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1941年昭和16年)4月
廃止年月日1985年(昭和60年)4月1日
備考無人駅
テンプレートを表示

御手洗駅(みたらいえき)は、かつて福岡県糟屋郡志免町にあった日本国有鉄道(国鉄)勝田線廃駅)である。勝田線の廃線により、1985年(昭和60年)4月1日に廃駅となった[1]目次

1 歴史

2 駅構造

3 隣の駅

4 脚注

5 関連項目

歴史

1941年(昭和16年)4月 - 筑前参宮鉄道の駅として開設[1]一般駅[1]。地元の多々良製作所が筑前参宮鉄道に寄付したものである。

1942年(昭和17年)

9月19日 - 5社合併(九州電気軌道による他4社の吸収合併)により九州電気軌道宇美線の駅となる。

9月21日 - 九州電気軌道が西日本鉄道に改称。


1944年(昭和19年)5月1日 - 戦時買収により国有化[1]運輸通信省(後の日本国有鉄道)勝田線の駅となる。

1961年(昭和36年)12月21日 - 貨物取り扱い廃止[1]

1963年(昭和38年)2月26日 - 荷物取り扱い廃止[1][2]無人駅となる[3]

1985年(昭和60年)4月1日 - 勝田線の廃止に伴い営業廃止[1]

駅構造

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "御手洗駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年4月)

廃止直前では、住宅地の中に片面ホームと簡易な待合場所があるのみで、駅の裏は空き地となっていた。現在は志免駅跡まで続く「志免鉄道公園」となっており、勝田線があったことを伝えている。
隣の駅
日本国有鉄道
勝田線
吉塚駅 - 御手洗駅 - 上亀山駅
脚注

[脚注の使い方]
^ a b c d e f g 石野哲(編) 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、698頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ 「日本国有鉄道公示第74号」『官報』、1963年2月25日。
^ 「通報 ●勝田線御手洗外1駅の駅員無配置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1963年2月25日、4面。

関連項目

日本の鉄道駅一覧

廃駅

  勝田線廃線

吉塚 - 御手洗 - 上亀山 - 志免 - 下宇美 - 宇美 - 筑前勝田


更新日時:2022年4月30日(土)12:22
取得日時:2022/05/24 03:32


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef