御影駅_(阪急)
[Wikipedia|▼Menu]

御影駅
駅舎(2007年6月)
みかげ
Mikage

◄HK-11 岡本 (2.2 km) (1.8 km) 六甲 HK-13►

所在地神戸市東灘区御影二丁目1番1号[1][2].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度43分29.11秒 東経135度15分9.05秒 / 北緯34.7247528度 東経135.2525139度 / 34.7247528; 135.2525139座標: 北緯34度43分29.11秒 東経135度15分9.05秒 / 北緯34.7247528度 東経135.2525139度 / 34.7247528; 135.2525139
駅番号HK12
所属事業者阪急電鉄
所属路線■神戸本線
キロ程25.6 km(大阪梅田起点)
駅構造地上駅[3]
ホーム2面2線[3]
乗車人員
-統計年度-10,350人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年次-(通年平均)13,443人/日
-2021年-
開業年月日1920年大正9年)7月16日[3]
テンプレートを表示


配線図
凡例

岡本駅



















六甲駅

御影駅(みかげえき)は、兵庫県神戸市東灘区御影二丁目にある、阪急電鉄神戸本線[3]。駅番号はHK-12。
歴史

1920年大正9年)7月16日阪神急行電鉄(当時の社名)神戸線開通と同時に開業[4]

1968年昭和43年):駅西側に引き上げ線が設置される[3]

1995年平成7年)

1月17日阪神・淡路大震災により被災。営業休止となる。

2月13日:当駅 - 王子公園駅間が復旧[4]。同区間で普通列車の折り返し運転を開始。

3月13日:王子公園駅 - 三宮駅間が復旧[4]。当駅 - 三宮駅間で普通列車の折り返し運転を開始。

6月1日岡本駅 - 当駅間が復旧[5]夙川駅 - 神戸高速鉄道新開地駅間で普通列車の折り返し運転を開始。

6月12日西宮北口駅 - 夙川駅間が復旧し、全線開通[5]


2008年(平成20年)2月29日:駅西側のアンダーパスが完成し、神戸市都市計画道路弓場線が延伸開通。駅北側に駅前ロータリーが新設され接続される(ロータリーの整備は継続)。

2013年(平成25年)12月21日駅番号導入[6][7]

2014年(平成26年)3月:駅北側の駅前ロータリーが完成[8]。北改札口を移設。

駅構造

2面2線の相対式ホームを有する地上駅[3]。神戸三宮側に待避線(詳しくは後述)がある[3]ため、停留所ではない。

改札口は各ホームの大阪梅田方にあるが、ホームが傾斜面上にあるため、コンコースを含めホームより下層に設けられている[3]。両ホームは地下道によって連絡しており[3]、エレベーターも設置されている。

南改札口には駅係員が配置されているが、北改札口には配置されておらず、通話の際は備え付けのインターホンを使用する[注 1]トイレは神戸三宮方面ホームの大阪梅田寄りにあり、多機能タイプも併設されている。

当駅のすぐ西側、上下本線の間には待避線が1本設けられている[3]1968年4月から1998年2月まで、神戸本線では西隣の六甲駅まで山陽電気鉄道との直通運転を行なっていたが、山陽の列車はこの待避線まで回送されて折り返していた[3]。直通運転終了後も2022年12月まで、平日の朝ラッシュ時に三宮で増結を行う車両(2両編成)が西宮車庫から回送される際に一旦ここに入線し、営業列車を待避していた。
のりば

号線路線方向行先
1■神戸本線下り
神戸三宮新開地山陽電鉄線方面
2上り大阪梅田西宮北口京都宝塚方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、神戸三宮方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。

ホーム

待避線

南改札を出て右手側にあるロータリー。地下は駐輪場となっている。

利用状況

2021年の通年平均の乗降人員は13,443人である[9]

近年の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおりである。

2010年度から2015年度までのデータは、平日の1日平均乗降・乗車人員である。

2016年度以降のデータは、1日平均乗降・乗車人員である。

1日平均乗降・乗車人員推移年次平日限定
乗降人員平日限定
乗車人員通年平均
乗降人員通年平均
乗車人員
2010年(平成22年)17,4578,897--
2011年(平成23年)17,5328,922
2012年(平成24年)17,8279,075
2014年(平成26年)18,2539,280
2015年(平成27年)18,5269,396
2016年(平成28年)--16,4388,347
2017年(平成29年)16,604-
2018年(平成30年)16,609-
2019年(令和元年)16,748-
2020年(令和2年)12,690
2021年(令和3年)13,443

駅周辺

財界人や文化人などの豪壮な邸宅建築が多く、市内随一の高級住宅街である。美術館や洋菓子店も多い[3]2008年には駅の南西に達していた市道弓場線が延伸され、ホーム西側の線路との立体交差が完了[10]。同時に従来の南口に加えて、北口にもロータリーが整備された。

なお、阪神本線御影駅JR神戸線六甲ライナー住吉駅とは約1.2キロメートルの距離がある(南へ徒歩約15分)[注 2]深田池公園

世良美術館[3]

香雪美術館[3]

白鶴美術館[3]

豊雲記念館[3]

深田池公園

弓弦羽神社[3]

神戸市立御影北小学校

神戸市立住吉中学校

神戸大学附属中等教育学校

兵庫県立御影高等学校

頌栄短期大学

上御影郵便局

神戸御影山手郵便局

甲南医療センター

神戸新交通 住吉駅(徒歩15分)

バス路線神戸市バス19系統

神戸市バス魚崎営業所)とみなと観光バスが乗り入れ、以下の路線を運行している。

神戸市バス[注 3]

阪急御影停留所 発着

37系統 JR住吉駅前・阪神深江経由 JR甲南山手行き

19系統 甲南医療センター前・鴨子ヶ原2方面

39系統 甲南医療センター前・鴨子ヶ原2方面


阪急御影北口停留所 発着

19系統 甲南医療センター前・鴨子ヶ原2方面/阪神御影行き

39系統 甲南医療センター前・鴨子ヶ原2方面/JR住吉駅前経由 阪神御影行き




みなと観光バス[注 4]

126系統 JR六甲道行き/阪急岡本・JR甲南山手行き

131系統 阪神御影経由 六甲アイランド方面


隣の駅
阪急電鉄
■神戸本線■特急・■通勤特急・■準特急通過■急行・■通勤急行・■普通
岡本駅 (HK-11) - 御影駅 (HK-12) - 六甲駅 (HK-13)
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 北改札口はかつて定期券・カード専用で、現在よりも三宮寄りにあった。バリアフリー化工事の進展に合わせ、現在位置に移動している。
^ JR線と乗り換える場合は、東隣の岡本駅の方が(摂津本山駅との)距離が近く、かつ全ての営業列車が停車するため、利便性が高い。
^ 南北双方に停留所があり、南側(ローソン阪急御影駅前店向かい)が「阪急御影」、北側(ロータリー内)が「阪急御影北口」である。
^ 乗り場は、みなと銀行(阪急御影支店)の向かいに位置する。

出典^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、62頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-89485-051-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef