後西天皇
[Wikipedia|▼Menu]

後西天皇
後西天皇像(泉涌寺蔵)
第111代天皇
在位期間
1655年1月5日 - 1663年3月5日
承応3年11月28日 - 寛文3年1月26日
即位礼1656年2月17日明暦2年1月23日
元号承応
明暦
万治
寛文
時代江戸時代
征夷大将軍徳川家綱
先代後光明天皇
次代霊元天皇

誕生1638年1月1日寛永14年11月16日
崩御1685年3月26日貞享2年2月22日
陵所月輪陵
追号後西院
(後西天皇)
諱良仁
別称花町宮
称号秀宮
元服1652年1月6日慶安4年11月25日
父親後水尾天皇
母親藤原隆子
女御明子女王
子女誠子内親王
八条宮長仁親王
有栖川宮幸仁親王
正源院宮
宗栄女王
尊秀女王
義延法親王
円光院宮
天真法親王
賀陽宮
益子内親王
理豊女王
瑞光女王
永悟法親王
常宮
香久宮
聖安女王
公弁法親王
道祐入道親王
八条宮尚仁親王
理豊女王
尊杲女王
尊勝女王
良応法親王
道尊法親王
槿栄院宮
涼月院
皇居平安宮(京都御所
親署
テンプレートを表示

後西天皇(ごさいてんのう、1638年1月1日寛永14年11月16日〉 - 1685年3月26日貞享2年2月22日〉)は、日本の第111代天皇(在位: 1655年1月5日承応3年11月28日〉- 1663年3月5日寛文3年1月26日〉)。は良仁(ながひと)。幼名は秀宮。世襲親王家高松宮有栖川宮)第2代当主。別名は花町宮(はなまちのみや)、花町殿。

後水尾天皇の第八皇子。母は左中将櫛笥隆致の女で後水尾典侍藤原隆子(逢春門院)。従弟仙台藩主(3代)伊達綱宗がいる。
生涯

はじめ世襲親王家高松宮初代好仁親王の王女を娶って高松宮第2代を継承し、花町宮(花町殿)(はなまちのみや)と称した。

即位の前年には兄である後光明天皇の名代として江戸に下っている。

後光明天皇崩御した時、同帝の養子になっていた実弟識仁親王(霊元天皇)はまだ生後間もなく他の兄弟は全て出家の身であったために、識仁親王が成長し即位するまでの繋ぎ[注釈 1]として、1655年1月5日(承応3年11月28日)に践祚した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef