後藤茂
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、衆議院議員について記述しています。実業家の同名の人物については「後藤茂 (実業家)」をご覧ください。

五島茂」とは別人です。

後藤 茂(ごとう しげる、1925年7月3日 - 2015年6月5日)は、日本の政治家である。衆議院議員(6期)。原子燃料政策研究会理事、エネルギー・情報工学研究会議(解散)理事長を歴任した。
経歴

兵庫県相生市出身、1947年拓殖大学商学部卒。日本社会党に入り、社会タイムス記者、「社会新報」編集長、総務部長、党のエネルギー政策立案担当等をつとめた[1]1971年所沢市長選に立候補するが落選。1976年総選挙兵庫4区から立候補して初当選。通算6期務めた。1995年社会党を離党して民主の会を結成、のち市民リーグを経て、1996年民主党に参加したが同年の総選挙で落選した。

1998年、勲二等旭日重光章受章[2]

1970年代以降、反原発色を強める社会党[3]にありながら、原子力の平和利用をすすめ核拡散を防止する立場から原子力開発、核燃料サイクルを支持していた[4]

2015年6月5日、肺炎のため死去[5]。89歳没。叙従四位[6]
脚注^ 憂国の原子力誕生秘話 奥付
^ 「98年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、及び外国人の受章者一覧」『読売新聞』1996年11月3日朝刊
^ 憂国の原子力誕生秘話 P182
^ 憂国の原子力誕生秘話 P230
^後藤茂さん死去 元社会党代議士会副会長 朝日新聞 2015年6月16日閲覧
^ 平成27年7月13日官報

参考文献

『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』
日外アソシエーツ、2005年。

『憂国の原子力誕生秘話』エネルギーフォーラム新書 ISBN 978-4-88555-409-4










兵庫4区選出衆議院議員(1947年 - 1993年)
定数4

第23回

木下栄

山名義芳

堀川恭平

大上司

第24回

河本敏夫

大上司

木下栄

堀川恭平

第25回

清瀬一郎

河本敏夫

小畑虎之助

大上司

第26回

堀川恭平

大上司

大西正道

河本敏夫

第27回

清瀬一郎

大西正道

河本敏夫

小畑虎之助

堀川恭平

第28回

河本敏夫

清瀬一郎

大西正道

堀川恭平

第29回

三木喜夫

清瀬一郎

河本敏夫

大上司

第30回

三木喜夫

河本敏夫

清瀬一郎

堀川恭平

第31回

三木喜夫

河本敏夫

清瀬一郎

堀川恭平

第32回

河本敏夫

新井彬之

松本十郎

三木喜夫

第33回

河本敏夫

松本十郎

戸井田三郎

新井彬之

第34回

河本敏夫

新井彬之

戸井田三郎

後藤茂

第35回

河本敏夫

松本十郎

後藤茂

新井彬之

第36回

河本敏夫

戸井田三郎

松本十郎

後藤茂

第37回

河本敏夫

後藤茂

新井彬之

戸井田三郎

第38回


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef