彩凪翔
[Wikipedia|▼Menu]

あやなぎ しょう
彩凪 翔
生年月日6月2日
出身地
日本 大阪府大阪市
身長170cm
血液型A型
職業女優歌手
ジャンル舞台
活動期間2006年 -
活動内容2006年:宝塚歌劇団入団、雪組配属
2021年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
公式サイト彩凪翔オフィシャルサイト
主な作品
宝塚歌劇
春雷
ルパン三世
るろうに剣心
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

彩凪 翔(あやなぎ しょう、6月2日[1] - )は、日本女優歌手。元宝塚歌劇団雪組の男役スター[2]

大阪府大阪市[1]市立八阪中学校出身[3]。身長170cm[1]。血液型A型[1]。愛称は「しょう」[3]
来歴

2004年、宝塚音楽学校入学。

2006年、宝塚歌劇団に92期生として入団[4]。入団時の成績は17番[4]宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台[4][1]。その後、雪組に配属[4][5]

舞台映えする容姿で早くから注目を集め[2]、2011年のバウ・ワークショップ「灼熱の彼方」で、彩風咲奈バウホール公演初主演[6][7]。続く音月桂舞羽美海トップコンビ大劇場お披露目となる「仮面の男」で、新人公演初主演[8][9]

2012年の「ドン・カルロス」で2度目の新人公演主演[8][5]

2013年の「春雷」でバウホール公演単独初主演[10][7]ゲーテとウェルテルの2役を演じる[2]

その後も芝居の鍵を握る重要な役どころを多く演じてきたが、2021年4月11日、望海風斗真彩希帆トップコンビ退団公演となる「fff/シルクロード」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[2][7]。退団公演では奇しくも、自身がバウホール主演作で演じたゲーテ役を再び演じることとなった[2]

退団後は舞台を中心に幅広い分野で活動している。
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台

2006年3 - 5月、
宙組NEVER SAY GOODBYE』(宝塚大劇場のみ)

雪組時代

2006年9 - 12月、『
堕天使の涙』『タランテラ!』

2007年2月、『ハロー!ダンシング』(バウホール

2007年5 - 8月、『エリザベート』 - 黒天使[5]

2008年1 - 3月、『君を愛してる-Je t'aime-』 - 新人公演:スカパン(本役:沙央くらま)『ミロワール』

2008年5 - 6月、『外伝 ベルサイユのばら-ジェローデル編-』『ミロワール』(全国ツアー)

2008年8 - 11月、『ソロモンの指輪』『マリポーサの花

2009年1月、『忘れ雪』(バウホール・日本青年館

2009年3 - 5月、『風の錦絵』『ZORRO 仮面のメサイア』 - 新人公演:ブレイブ・バッファロー(本役:沙央くらま)

2009年7 - 10月、『ロシアン・ブルー』 - スラヴァ・フィラノスキー、新人公演:ダーリン・ロス(本役:早霧せいな)『RIO DE BRAVO!!』

2009年11 - 12月、『情熱のバルセロナ』 - 憲兵『RIO DE BRAVO!!』(全国ツアー)

2010年2 - 4月、『ソルフェリーノの夜明け』 - 新人公演:ハンデル(本役:緒月遠麻)『Carnevale(カルネヴァーレ)睡夢(すいむ)』

2010年6 - 9月、『ロジェ』 - 新人公演:クラウス(本役:早霧せいな)『ロック・オン!』[7]

2010年10 - 11月、『オネーギン Evgeny Onegin』(日本青年館・バウホール) - 14歳のエフゲーニィ[7]

2011年1 - 3月、『ロミオとジュリエット』 - 新人公演:マーキューシオ(本役:早霧せいな)[9]

2011年4 - 5月、『ニジンスキー-奇跡の舞神-』(バウホール・日本青年館) - マリー・ランバート[9]

2011年7月、『灼熱の彼方?「オデュセウス編」と「コモドゥス編」?』(バウホール) - コモドゥス バウWS主演[6][5][9][7]

2011年9 - 11月、『仮面の男』 - ラウル、新人公演:フィリップ/ルイ14世(本役:音月桂)『ROYAL STRAIGHT FLUSH!!』 新人公演初主演[8][5][9][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef