張泰山
[Wikipedia|▼Menu]

張 泰山
Tai-shan Chang味全ドラゴンズ 打撃コーチ #49
徳島インディゴソックス時代(2016年)
基本情報
国籍 中華民国台湾
出身地台湾省台東県東河郷
生年月日 (1976-10-31) 1976年10月31日(42歳)
身長
体重175 cm
91[1] kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション三塁手
プロ入り1996年
初出場CPBL / 1996年3月20日
ABL / 2017年11月17日
最終出場CPBL / 2015年9月30日
ABL / 2018年1月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


台湾体育学院

味全ドラゴンズ (1996 - 1999)

興農ブルズ (2000 - 2010)

統一セブンイレブン・ライオンズ (2011 -2015)

徳島インディゴソックス (2016)

台湾人寿

派遣歴


アデレード・バイト (2017-18)

国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイ
五輪2004年2008年
WBC2006年
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

張泰山
チャン・タイシャン
プロフィール
出生: (1976-10-31) 1976年10月31日(42歳)
出身地:台湾
職業:野球選手
各種表記
繁体字:張泰山
簡体字:?泰山
和名表記:ちょう たいざん
英語名:Tai-Shan Chang
テンプレートを表示

獲得メダル
男子 野球
チャイニーズタイペイ
アジア競技大会
2006
2010

張 泰山(チャン・タイシャン、 1976年10月31日 - )は、台湾中華民国)の台東県東河郷出身の元プロ野球選手内野手)。右投げ右打ち。愛称ターザン[2]
目次

1 経歴

1.1 CPBL時代

1.2 日本独立リーグ時代

1.3 ABL時代

1.4 社会人野球時代、引退

1.5 引退後


2 選手としての特徴

3 詳細情報

3.1 年度別打撃成績

3.2 タイトル

3.3 表彰

3.4 背番号

3.5 代表歴


4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

経歴
CPBL時代

台湾体育学院を卒業後、1996年中華職業棒球大聯盟(CPBL)の味全ドラゴンズに入団。入団1年目から主軸打者として活躍し、新人王に輝く。

1997年から1999年までの3年連続優勝に貢献するものの、味全の解散により、2000年興農ブルズに移籍。

2004年アテネオリンピックの野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。2005年のアジアシリーズにも出場している。

2006年開幕前の3月に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のチャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会でが阪神タイガース林威助に4番を譲るも、5番・指名打者として出場した。ドーハアジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では優勝を果たした。

2008年北京オリンピックにも野球チャイニーズタイペイ代表で選出されたが、WADAによるドーピング検査で陽性反応が出た。そのため北京オリンピック本選の試合に出場できず、チャイニーズタイペイの予選ラウンド敗退の一因として挙げられたりもした。本人は、陽性反応は服用している不妊治療剤が原因だとして、競技力向上のため故意でドーピングをしたのではないと主張したが受けられず、オリンピック後、IBAFから1年間の国際大会出場禁止の処分を受けた。

2010年11月に開催された広州アジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では準優勝を果たした。

2011年統一セブンイレブン・ライオンズに移籍。

2013年8月9日の対兄弟エレファンツ戦の9回にこの日2本目の安打を放ち、台湾球界初となる通算2000本安打を達成した[3]
日本独立リーグ時代

2016年1月22日に四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスへの入団が発表された[4]。張は統一からのコーチ就任要請を断り、以前統一の監督だった中島輝士が監督を務めていることが決め手になって(台湾メディアの報道では中島からの強いオファーがあったとされる)徳島に入団した[5]。台湾メディアは、台湾球界への復帰が目標と報じている[5]。徳島では53試合に出場、打率.236、24打点、3本塁打の成績でシーズン終了後に退団の意向と報じられた[6]。報道では「台湾と違って試合日程がまちまちだったことや、バスでの長距離移動などでコンディションを整えられず、最後まで調子が上がらなかった」と徳島での選手生活についてコメントしている[6]。2017年1月31日、昨シーズンの契約満了に伴う退団が正式に発表された[7]。退団発表に寄せたコメントで「徳島インディゴソックス球団とは今後も関わりを持っていきます」と記し、時間的余裕のあるときには選手の指導をおこないたいという意向を示した[7]
ABL時代

2017年8月28日にオーストラリアン・ベースボールリーグアデレード・バイトに所属することが発表され[8]、9月13日に入団会見を行った[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef