張作霖爆殺事件
[Wikipedia|▼Menu]

張作霖爆殺事件
爆破現場の状況
場所 中華民国 奉天省瀋陽県皇姑区
座標京奉鉄道三洞橋
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度48分32.3秒 東経123度24分12.3秒 / 北緯41.808972度 東経123.403417度 / 41.808972; 123.403417座標: 北緯41度48分32.3秒 東経123度24分12.3秒 / 北緯41.808972度 東経123.403417度 / 41.808972; 123.403417
標的張作霖
日付1928年6月4日
5時23分 (中原標準時)
概要張作霖関東軍の謀略により奉天駅の近くで列車を爆破され、死亡した事件
攻撃手段黄色火薬
死亡者20人
負傷者53人
被害者 呉俊陞(死亡)
張作霖(死亡)
張景恵
莫徳恵
劉哲
於国翰
犯人立案
河本大作
秦真次
土肥原賢二
村岡長太郎
実行
東宮鐵男
神田泰之助
桐原貞壽
容疑 ソビエト連邦
動機満洲における日本の権益確保
関与者少なくとも8人
影響田中内閣総辞職
張学良易幟
テンプレートを表示

張作霖爆殺事件(ちょうさくりんばくさつじけん)は、1928年(昭和3年・民国17年)6月4日、中華民国奉天市(現・中華人民共和国遼寧省瀋陽市)近郊で、日本の関東軍奉天軍閥の指導者張作霖を暗殺した事件。関東軍はこの事件を国民革命軍の仕業に見せかけ、それを口実に南満洲に進行し占領しようとしていた。この事実は戦後まで秘匿されていた[1]。戦後、東京裁判で元陸軍田中隆吉および社会党左派で衆議院議員だった森島守人による証言が出るまでは犯人は不明とされていた[2]

別名「奉天事件」[3]。中華民国では事件現場の地名を採って「皇姑屯事件」(こうことんじけん)とも言う。第二次世界大戦終戦まで事件の犯人が公表されず、日本政府内では「満洲某重大事件」(まんしゅうぼうじゅうだいじけん)と呼ばれていた[4]
背景張作霖

馬賊出身の張作霖は日露戦争で協力したため日本の庇護を受け、日本の関東軍による支援の下で段芝貴を失脚させて満洲での実効支配を確立、有力な軍閥指導者になっていた。

張作霖は日本の満洲保全の意向に反して、中国本土への進出の野望を逞しくし、1918年(大正7年)3月、段祺瑞内閣が再現した際には、長江奥地まで南征軍を進めた。1920年(大正9年)8月、安直戦争の際には直隷派を支援して勝利するが間もなく直隷派と対立。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef