弦楽五重奏曲_(シューベルト)
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル クラシック音楽

弦楽五重奏曲 ハ長調D.956は、フランツ・シューベルト最晩年の室内楽曲「グレイト」交響曲の完成直後の1828年の夏に作曲された。作曲者の死を2ヵ月後に控えて完成された遺作である。1850年になってようやく初演され、1853年に初版が出版された。作品番号は163とされた。

本作は、シューベルトの多岐にわたる楽曲の中でも、唯一の本格的な弦楽五重奏曲として目立った存在となっている。また、独特な楽器編成でも抜きん出ており、ヴァイオリン2、ヴィオラ1、チェロ2という楽器編成となっている。たいていの弦楽五重奏曲は、モーツァルトの先例に従って、弦楽四重奏に第2ヴィオラを加えた編成を標準としている。シューベルトのこの作品では、低音域の充実とバランスが図られているのである。

以下の4楽章で構成されるが、各楽章は規模が大きく、全曲を通して演奏するのにほぼ1時間を要する。
アレグロ・マ・ノン・トロッメBAllegro ma non troppo

アダージョ Adagio

スケルツォ」(プレスト)?「トリオ」(アンダンテ・ソステヌート) Scherzo: Presto ? Trio: Andante sostenuto

アレグレット Allegretto

第2楽章は、いささか瞑想的な基調ゆえに名高く、しばしば映像作品の沈思的な場面や夜景の伴奏音楽に転用されてきた。カール・ベームの葬儀では、この楽章が演奏された。また、アルトゥール・ルービンシュタインは、自らの葬儀にこの楽章を流すように要望した。
この曲が使用された例

映画『
キャリントン

映画『白いカラス

映画『インド夜想曲

映画『赤ちゃんに乾杯!

映画『リミッツ・オブ・コントロール

外部リンク

弦楽五重奏曲ハ長調 D. 956の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクトPDFとして無料で入手可能。


更新日時:2016年8月23日(火)04:53
取得日時:2018/01/24 14:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4287 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef