弦哲也
[Wikipedia|▼Menu]

弦 哲也
出生名田村 正稔
別名田村進二
生誕 (1947-09-25)
1947年9月25日(76歳)
出身地 日本千葉県銚子市
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

演歌

歌謡曲

職業

作曲家

ギタリスト

歌手

担当楽器

ギター

ボーカル

活動期間1965年 -
公式サイト弦 哲也 / TEICHIKU RECORDS

弦 哲也(げん てつや、1947年9月25日 - )は、日本作曲家銚子市名誉市民。作曲した作品数は2000曲を超える。第8代日本作曲家協会会長、日本音楽著作権協会(JASRAC)会長。本名、田村正稔(たむら まさとし)。

長男の田村武也も作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、路地裏ナキムシ楽団のリーダーとして活躍する[1]
略歴

1965年8月、東芝レコードから「田村進二」として歌手デビュー

1968年、「弦哲也」と改名苗字は自身の好きなギターの「」にちなんで名付けられた。名前はなかなか名案が浮かばずに徹夜してしまったことから、「哲也」に決めたという。

その後、北島三郎の公演にギタリストとして帯同した折に、作曲活動を勧められる[2]

与作」は、歌手時代の弦がNHKあなたのメロディー」で歌唱したが、北島によるカバーが大ヒット作となった。


1976年内藤國雄将棋棋士)に提供した「おゆき」で、作曲家としてデビュー。

1980年、作曲を手がけた「ふたり酒」(歌:川中美幸)がヒット。これにより、それまで風呂なしのアパートに住んでいたが、風呂のある家に引っ越すことが出来た。(2013年9月10日放送の「NHK歌謡コンサート」より)

1986年、作曲活動に専念。同年12月、石川さゆりに提供の「天城越え」が、第28回日本レコード大賞金賞を受賞。

1999年12月、第41回日本レコード大賞吉田正賞を受賞。

2005年3月、音楽生活40周年記念アルバム『弦点回帰?弦哲也自作自演集?』を発売。

2005年12月、『弦点回帰?弦哲也自作自演集?』で第47回日本レコード大賞企画賞を受賞。

2017年5月、公益社団法人日本作曲家協会会長に就任(2023年5月退任)。

2022年4月1日、一般社団法人日本音楽著作権協会会長に就任。任期は2024年3月31日まで。

主要シングル作品

綾世一美

哀愁岬

みちのく挽歌

音無川


沢田あきらとハーバーナイツ

TOKYOイレブン・ラブコール


石川さゆり

天城越え

夫婦善哉

さよならの翼

越前竹舞い

ホテル港や

飢餓海峡

人生情け舟

一葉恋歌


石原詢子

残り紅

風よ吹け

ひとり日本海


石原裕次郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef