弘中商会
[Wikipedia|▼Menu]

弘中商会(ひろなかしょうかい、1911年 - 廃業年不明)は、かつて朝鮮に存在した大日本帝国の企業。
概要

1911年(明治44年)10月、電気機械器具及び内燃機関(汽関)の製造販売、工事資材販売、工事設計請負会社として釜山に設立された。創立時の社長は、のちの1928年に慶北水電専務取締役となった弘中良一(1889年 - 没年不明)[1]

朝鮮各地に支店を拡大し、電気事業を展開した[2]
関連項目

弘中協
- 同時代の三井物産の電気技師。

脚注
出典
^ 朝鮮公論 1928.
^ 財界人物選集刊行会 1929.

参考文献

朝鮮公論『慶北水電の創立総会』 16巻《朝鮮公論9月號、196号》、朝鮮公論社、1928年。https://dl.ndl.go.jp/pid/11187052/1/33。 

財界人物選集刊行会『財界人物選集』財界人物選集刊行会、1929年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1053827/1/399。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2394 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef