弗箱シーモン
[Wikipedia|▼Menu]

弗箱シーモン
Stop, Look and Listen
監督
ラリー・シモン
脚本アーヴィング・バーリン
ラリー・シモン
製作ラリー・シモン
出演者オリヴァー・ハーディ
撮影ジェームズ・S・ブラウン・ジュニア(英語版)
ハンス・F・コーネカンプ
配給パテ・エクスチェンジ(英語版)
公開1926年1月1日
上映時間6巻
製作国 アメリカ合衆国
言語英語 (インタータイトル)
テンプレートを表示

『弗箱シーモン』(どるばこシーモン、原題: Stop, Look and Listen)は、1926年のアメリカ合衆国の映画である。本作はラリー・シモンオリヴァー・ハーディがタッグを組んだ最後の作品である[1]。本作のフィルムは喪失されていたと考えられていたが[2]、2020年に日本でフィルムの一部が見つかった[3][1]
キャスト

ラリー・シモン:ルーサー(Luther Meek)

ドロシー・ドゥワン(英語版):ドロシー(Dorothy)

メアリー・カー:母親( Mother)

ウィリアム・ギレスピー(英語版):ビル(Bill)

ライオネル・ベルモア(英語版):保安官(Sheriff)

B.F. Blinn:市長(The mayor)

ブル・モンタナ(英語版):屈強な男(Strong Man)

ベイブ・ハーディー :座長[1]

カーティス・マクヘンリー(英語版):ポーター(Porter)

ジョセフ・スウィッカード(英語版):老役者(Old Actor)

脚注^ a b c “無声映画史に残る大発見 94年前のロストフィルム「STOP, LOOK AND LISTEN」が日本で発見される”. おたくま経済新聞. シー・エス・ティー・エンターテインメント株式会社 (2020年2月28日). 2021年7月9日閲覧。
^ “ ⇒Progressive Silent Film List: Stop, Look and Listen”. silentera.com. 2013年3月6日閲覧。
^ “ラリー・シモンとオリヴァー・ハーディによる幻の無声喜劇映画、東京で発見される”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2020年2月28日). 2021年7月9日閲覧。

関連項目

フィルムが再発見された映画の一覧

外部リンク

Stop, Look and Listen
- IMDb(英語)

Stop, Look and Listen - TCM Movie Database(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef