式部卿_(イングランド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

Lord Chamberlainについては「宮内長官 (イギリス)(英語版)」をご覧ください。

イギリス
式部卿
Lord Great Chamberlain
イギリス政府が使用するイギリスの国章
現職者
第7代キャリントン男爵(英語版)
(2022年9月8日 - )
任命世襲
創設1120年代
初代ロバート・マレット(英語版)
俸給なし
式部卿世襲権の共同相続人共同相続人(括弧内は各人持分):

第7代チャムリー侯爵デイヴィッド・チャムリー (50%)

第28代ウィラビー・デ・エアズビー女男爵ジェーン・ヒースコート=ドラモンド=ウィラビー(英語版) (25%)

第10代アルベマール伯爵ルーファス・ケッペル(英語版) (5%)

ニコラス・ルウェレン・パルマー (5%)

ハリー・ラッセル・レッグ=ボーク (5%)

ロレイン・ウィルソン (1.25%)

タティアナ・デント (1.25%)

イネス・ガートン (1.25%)

イサベル・ウィルソン (1.25%)

第8代ドネガル侯爵パトリック・チチェスター(英語版) (1%)

ヤン・ヴィトルト・クフャトコフスキ (1%)

ジェームズ・グスタヴァス・ハミルトン=ラッセル (1%)

クリストファー・フィンドレイ (1%)

マイケル・バセット (1%)

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









式部卿(しきぶきょう、英語: Lord Great Chamberlain)はイギリスの国務大官の6位にあたる官職で、王璽尚書の下、大司馬の上にあたる。大侍従卿と訳される場合もある。

伝統的にはウェストミンスター宮殿を管理するものの、1965年の改革によりその権力は君主の住居とウェストミンスター・ホールに限定された[1]
概要

公式の場合では赤い宮廷制服を着て、職務のしるしとして金色の鍵と白い杖を持つ。

式部卿の職は世襲であり、1780年より「属人的」(in gross)とされる。すなわち、式部卿の職務を執る人間はどの時点でも1人であるが、式部卿の職を部分的に継承している多数の人物は技術上では「共同世襲式部卿」(Joint Hereditary Lord Great Chamberlain)であり、職務を執る権利は継承権を有する人物の間で順番に行使される。例えば、第7代チャムリー侯爵は継承権のうち2分の1を有するため、君主2人毎に1回職務を執るか副式部卿を任命する権利を行使できる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef