弁天森
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、白神山地にある山について説明しています。秋田県雄勝郡羽後町の地名については「弁天森 (羽後町)」をご覧ください。

弁天森
標高980 m
所在地 日本青森県西目屋村
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度28分41.1秒 東経140度15分38秒 / 北緯40.478083度 東経140.26056度 / 40.478083; 140.26056座標: 北緯40度28分41.1秒 東経140度15分38秒 / 北緯40.478083度 東経140.26056度 / 40.478083; 140.26056
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}弁天森の位置

弁天森 - 地理院地図

弁天森 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

弁天森(べんてんもり)は白神山地にある山の1つ。標高は980メートル[1]

侵食が進み、東の湯ノ沢川(岩木川水系)・西の朝日股沢(岩木川水系大沢川の支流)まで急峻である。稜線は南北に連なっており、北は津軽白神湖へおちこみ、南は尾太岳と峰続きになっている[1]変朽安山岩(プロピライト)に覆われ、ブナを中心とした原生林にクロベコメツガが混じる。山麓部では部分的にスギカラマツの人工林がある[1]。かつて東山麓には尾太鉱山が操業されていて、特に黒鉱を産出した[1]
脚注[脚注の使い方]^ a b c d青森県百科事典』、「弁天森」、東奥日報社、1981年3月1日、p.829、ISBN 978-4885610004

関連項目

白神山地の山の一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5746 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef