建部町
[Wikipedia|▼Menu]

たけべちょう
建部町
たけべの森公園


建部町旗建部町章

廃止日2007年1月22日
廃止理由編入合併
建部町、瀬戸町岡山市
現在の自治体岡山市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
御津郡
市町村コード33303-4
面積89.53 km2
総人口6,392人
(2006年9月1日)
隣接自治体岡山市・赤磐市久米南町美咲町吉備中央町
町の木ヒノキ
町の花キンモクセイ
町の鳥メジロ
建部町役場
所在地709-3198
岡山県御津郡建部町福渡489番地
旧・建部町役場庁舎位置
(現・岡山市北区役所建部支所)
外部リンク建部町(Internet Archive)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度52分9.4秒 東経133度54分13.5秒 / 北緯34.869278度 東経133.903750度 / 34.869278; 133.903750
旧・建部町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

建部町(たけべちょう)は、かつて岡山県御津郡にあったである。2007年平成19年)1月22日岡山市に編入され廃止された。現在は同市北区建部地域となっているが、域内のすべての大字名は「建部町」を冠している。
沿革

たけべちょう
(初代)建部町
廃止日1967年1月15日
廃止理由新設合併
久米郡福渡町、御津郡建部町 (初代)→ 御津郡建部町
現在の自治体
岡山市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
御津郡
面積56.84 km2.
総人口5,673人
国勢調査、1965年)
隣接自治体御津町加茂川町久米南町・福渡町・吉井町
(初代)建部町役場
所在地岡山県御津郡建部町大字宮地87-1[1]
座標北緯34度51分21秒 東経133度54分10.4秒 / 北緯34.85583度 東経133.902889度 / 34.85583; 133.902889
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


1955年(昭和30年)2月1日 - 御津郡建部村上建部村赤磐郡竹枝村の3村が合併し御津郡建部町(初代)を新設。

1967年(昭和42年)1月15日 - 御津郡建部町と久米郡福渡町が合併し、新たな御津郡建部町となる。町名は建部町を採り、町役場は旧福渡町に置いた。

2007年(平成19年)1月22日 - 赤磐郡瀬戸町とともに岡山市への編入合併をおこない、岡山市建部町となる。

2009年(平成21年)4月1日 - 岡山市が政令指定都市に移行し、岡山市北区建部町となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef