建築模型
[Wikipedia|▼Menu]
一例(アトリエ・ワン

建築模型(けんちくもけい)とは、実際の建築物を計画・建設する時に、説明・検討の為につくられる模型
材料

バルサなどの木や油粘土を使用したものもあるが、合成樹脂を材料にしたものが多い。部分的な細かい表現や建築設計競技などプレゼンテーションを重視する時には、金属を使用することもある。

段ボールボール紙などの板紙

プラダン(プラスチック段ボール)

押出ポリスチレン(スタイロフォーム)

ポリスチレンペーパー

スチレンボード(ポリスチレンペーパーの両面に紙を貼り付けたもの)

アクリル樹脂ABS樹脂

縮尺

メートル法を基準とした1/50、1/100がほとんどだが、インテリア模型では1/30、ダム模型では1/1000など対象物のサイズと展示スペース、使用目的によってさまざまである。博物館の展示用などではさらに大きい縮尺(大きい模型)も用いられる。
種類

目的によって

プレゼンテーション模型 設計者が説明のために顧客(建て主)に見せるための模型。建築教育において学生に課題として課されるものもこの範疇にはいる。

スタディ模型 設計者が設計過程での検討に用いるための模型。検討の不要な部分は省略されることもある。


範囲によって

外観模型 もっとも一般的な、主として外観を示す模型。

インテリア模型 外観模型に対して、主に内部構造・内装を見せるための模型。見やすいよう屋根・壁を省いたり取り外し式にしたりする。

外構模型 建物だけでなくその周囲の地盤・植栽・舗装・水面までも含め、ときには自動車・人物なども配して示す模型。

軸組模型 木造建築の木材の組み方をヒノキ角棒などを使って示した模型。
[1]


その他

映画特撮作品等のセット(ミニチュア撮影)、博物館ミニチュアパークの展示・観賞用、ジオラマストラクチャーとして作られる建築模型もある。

建築文化保存機構が建築模型を収集展示する博物館の開設を構想した[2]。これが2016年に建築倉庫ミュージアムとしてスタート、2020年からは寺田倉庫のWHAT MUSEUMの一部となっている。
脚注^ 分類は大脇賢二『イラストでわかる建築模型のつくり方』彰国社 ISBN 978-4-395-00854-4 による
^ 博物館「建築倉庫」構想を発表 建築模型を「見せながら保管」 - 産経ニュース

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、建築模型に関連するメディアがあります。

建築模型トラックス

BENA

長谷川模型

起絵図











模型
見る模型

スケールモデル

ソリッドモデル

プラモデル

ブラスモデル

ペーパークラフト

ガレージキット

ジオラマ

レプリカ

動く模型

鉄道模型

ライブスチーム

ラジコン

模型飛行機

ラジコン飛行機

ラジコンヘリ


モデルロケット

ラジコンカー

スロットカー

ミニ四駆


船舶模型

対象別

趣味:自動車模型ミニカー

艦船模型

ウォーターラインシリーズ

帆船模型


展示用模型飛行機

ミリタリーモデル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef