建築基準適合判定資格者
[Wikipedia|▼Menu]

建築基準適合判定資格者(けんちくきじゅんてきごうはんていしかくしゃ)は、建築基準適合判定資格者検定に合格した者。
概要

建築物や建築設備・工作物等に関する建築確認申請(及び計画通知)における建築計画等が、建築基準法建築基準関係規定に適合しているか否かの確認や検査等を行う資格者のこと。

従来の建築主事資格にかわり、建築確認業務の民間開放に伴って制定された。

地域の?主性及び??性を?めるための改?の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(令和5年法律第58号)第7条による建築基準法の改正が2024年(令和6年)4月1日に施行され、資格が一級または二級に区分(従来の資格は一級とみなす)され、実務経験は受験資格から資格登録要件に変更される予定。


試験の合格率は、平成22年37.1%、平成23年 45.7%、平成24年25.6%、平成25年26.1%、平成26年29.8%、平成27年35.6%、平成28年24.9%、平成29年35.5%、平成30年39.7%、令和元年31.8%となっている。
受験資格

一級建築士試験に合格したもので、建築行政又は建築基準法第77条の18第1項に定める確認検査の業務その他これに類する業務で、政令に定めるものに関して2年以上の実務の経験を有するもの

政令で定めるもの

建築審査会の委員として行う業務

大学(短期大学を除く)の学部、専攻科、大学院で教授や助教授として建築に関する教育や研究を行う業務

建築物の敷地、構造、建築設備の安全上、防火上、衛生上の観点から行う審査や検査の業務で、国土交通大臣が確認検査の業務と同等以上の知識と能力を有すると認めた者


試験

8月下旬に札幌市、仙台市、さいたま市、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市の7会場において実施。

試験科目
午前


考査A

建築基準法第6条第1項の建築基準関係規定に関する知識


論文--平成22年まで実施、現在中止。

建築行政又は確認検査の業務等に関する実務の経験についての小論文

午後


考査B

建築基準法第6条第1項の建築基準関係規定に関する知識

 今までは木造小建築1問 大規模建築1問 構造計算1問
関連項目

建築主事

構造適合性判定機関

日本の建設に関する資格一覧










国土交通省所管の資格試験
不動産・建設経済局

宅地建物取引士

不動産鑑定士

管理業務主任者

賃貸不動産経営管理士

施工管理技士

土木

建築

管工事

造園

電気工事

建設機械

電気通信


解体工事施工技士

監理技術者

主任技術者

浄化槽設備士

都市局

土地区画整理士

水管理・国土保全局

ダム管理主任技術者

住宅局

建築士

建築設備士

建築基準適合判定資格者

特定建築物調査員

建築設備検査員

防火設備検査員

昇降機等検査員

マンション管理士

鉄道局

動力車操縦者

自動車局

運行管理者

整備管理者

自動車整備士

自動車整備主任者

自動車検査員

海事局

海事代理士

競艇選手

船舶料理士

船舶に乗り組む衛生管理者

救命艇手

限定救命艇手

海技従事者

海技士

航海

機関


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef