廣野ゴルフ倶楽部
[Wikipedia|▼Menu]

廣野ゴルフ倶楽部
クラブハウス
所在地 日本
兵庫県三木市志染町廣野7?3
座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度46分13.51秒 東経135度1分18.35秒 / 北緯34.7704194度 東経135.0217639度 / 34.7704194; 135.0217639
概要
開業1932年6月19日
運営メンバーシップコース
設計C・H・アリソン
所有者廣野ゴルフ倶楽部
運営者廣野ゴルフ倶楽部
トーナメント日本プロゴルフ選手権 - 1934、1951、1954
日本オープンゴルフ選手権 - 1939、1955、1960、1967、2005
コース

OUTIN
HOLEPARYARDHOLEPARYARD
15502104351
24453114458
34461125596
44451133167
53152144388
64425155568
73211164568
84353173231
95542184459
計363550計363786



その他
テンプレートを表示

廣野ゴルフ倶楽部(ひろのゴルフくらぶ)は、兵庫県三木市志染町広野にあるメンバーシップ制のゴルフ場である。
概要

開場は昭和7年(1932年)、コース設計者はセント・アンドルーズのイーデンコースを手がけたチャールズ・ヒュー・アリソン。名建築として知られるクラブハウスは渡辺節の設計で建てられたものである。

日本を代表する名門コースとされ、またUSゴルフダイジェストおよびUSゴルフマガジン誌による世界のゴルフコースランキングで日本のゴルフ場の中で常にトップにランクされる[1][2]など、海外でも高い評価を受けている。

ゴルフ場敷地内には日本ゴルフ協会により設立されたJGAゴルフミュージアムがある。
コース情報

開場日 -
1932年6月19日

設計者 - C・H・アリソン

面積 - 924,000m2

ヤーデージ - 7,015ヤード

ホール/パー - 18H/Par72

休場日 - 毎週月曜日、12月31日1月1日

所在地 - 〒673?0541 兵庫県三木市志染町広野7?3
広野ゴルフ倶楽部の空中写真。
2009年5月20日撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
アクセス

神戸電鉄粟生線 広野ゴルフ場前駅 徒歩1分

第二神明道路/玉津IC13km

山陽自動車道/三木東IC6km

その他

予約の受付は、平日は到着順。休日は2ヶ月前の10日から。

メンバーの同伴が必要。

関連項目

乾新兵衛(元理事長)

乾豊彦(元理事長)

室谷藤七(元監査役

小野ゴルフ倶楽部(姉妹コース)

日本のゴルフ場一覧

脚注[脚注の使い方]^廣野ゴルフ倶楽部 (US GOLF DIGEST)(2014年8月24日閲覧)
^世界トップ100コースにランキング入りした日本のゴルフ場 (US GOLF DIGEST)(2014年8月24日閲覧)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7530 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef