廣瀬克哉
[Wikipedia|▼Menu]

廣瀬 克哉
ひろせ かつや人物情報
生誕
1958年
日本 奈良県
出身校東京大学
学問
研究分野行政学
研究機関法政大学法学部
博士課程指導教員西尾勝
学位法学博士(東京大学)
法学修士(東京大学)
学会日本政治学会
日本公共政策学会
自治体学会
脚注[1][2]
テンプレートを表示

廣瀬 克哉(ひろせ かつや、1958年 - )は、日本行政学者法政大学法学部政治学科教授。法政大学副学長・常務理事を経て第20代法政大学総長
概要

奈良県出身。東大寺学園高校から東京大学法学部を卒業後、1987年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了[3](指導教授は西尾勝)。山口二郎北海道大学名誉教授とは、法学部時代の同期(ちなみに山口は、学部卒業と同時に学士助手に採用された)。

大学院修了後、大学の先輩である阿利莫二法政大学総長に誘われて同大学法学部助教授に就任。「平和・軍事研究」という講座を担当したが、当時そのユニークな名称が受験雑誌で話題となった[4]

その後、1991年から1993年にかけてロンドン大学政治経済学院行政学部に留学。1995年に教授に昇任。この頃より、専門を防衛行政から情報政策へと移行させたが、廣瀬は自らの研究対象を「非専門家による専門家の統制」であるとしており[5]、研究対象が防衛行政から情報政策へ移っただけであると言える。その後、講座も「平和・軍事研究」から「国際公共政策」へと変更になった(「平和・軍事研究」は安全保障研究者である権鎬淵が引き継いだ)。

現在は、情報政策から地方自治へと研究対象を広げ、地方自治体における業務の情報化等に関する研究を行なうなど、精力的な研究及び教育活動を続けている。議員力検定協会共同代表の一人として活動している[6]
備考

西尾勝門下の兄弟子に、元東京大学教授森田朗関西学院大学の橋本信之教授等が、弟弟子に政策学専攻の田辺国昭東京大学教授、都市行政学専攻の金井利之東京大学教授、国際行政学専攻の城山英明東京大学教授、官僚制日本政治史専攻の牧原出東北大学教授、公務員制度専攻の西村美香成蹊大学教授、ゲーム理論を官僚制研究に応用する曽我謙悟神戸大学教授等がいる。前述の阿利は辻清明の門下生で、西尾の兄弟子に当たる。
著作

『官僚と軍人 ―文民統制の限界』(
岩波書店1989年

『インターネットが変える世界』(岩波新書1996年古瀬幸広と共著)

『情報楽市―激動のネット社会を予見する 次はこう動く!!』(扶桑社1999年堺屋太一池田純一、泉博史、井戸芳之と共著)

『電子自治体システムの構築と実践』(地域科学研究会、2003年、後藤仁と共著)

『情報改革』(ぎょうせい2005年

『「議員力」のススメ』(ぎょうせい2010年

脚注^ “廣瀬 克哉 (HIROSE Katsuya)”. kenkyu-web.hosei.ac.jp. 2021年11月6日閲覧。
^ “廣瀬 克哉 (Katsuya Hirose) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2021年11月6日閲覧。
^ 国立国会図書館. “博士論文『日本の防衛中枢組織における政策統制の限界 : 1970年代の防衛計画を事例として』”. 2023年4月1日閲覧。
^ 学研『大学受験Vコース』1988年6月号
^ 廣瀬克哉『官僚と軍人 ―文民統制の限界』。また当時の学生が引用した森嶋通夫のフレーズに触発されたものであった。
^ “ ⇒議員力検定 共同代表ごあいさつ 廣瀬克哉”. 議員力検定. 2021年11月6日閲覧。

関連項目

文民統制










法政大学総長(第20代:2021年 - )
東京法学校長

主幹 薩?正邦 1881-1888

河津祐之 1888-1889

東京仏学校長

心得 古市公威 1886-1887

大島誠治 1887-1889

和仏法律学校長

箕作麟祥 1889-1897

心得 飯田宏作 1897-1898

横田国臣 1898

梅謙次郎 1899-1900

富井政章 1900-1902

梅謙次郎 1902-1903

(旧制専門学校)法政大学長

総理 梅謙次郎 1903-1910

専任理事 古賀廉造 1910-1913

松室致 1913-1920

法政大学総長
※1920-1934学長

初代 松室致 1920-1931

事務取扱/第2代 秋山雅之介 1931-1933/1933-1934

第3代 水町袈裟六 1934

第4代 小山松吉 1934-1943

第5代 竹内賀久治 1943-1946

第6-7代 野上豊一郎 1946-1950

事務取扱 錦織理一郎 1950

第8代 大内兵衛 1950-1959

第9代 有沢広巳 1959-1962

代行/第10代 谷川徹三 1962-1963/1963-1965

代行 小田切秀雄 1965-1966

代行 菰淵鎮雄 1966-1967

第11代 渡邉佐平 1967-1968

代行 菰淵鎮雄 1968

第12代 中村哲 1968-1983

代行/第13代 青木宗也 1983-1984/1984-1988

第14代 阿利莫二 1988-1995

代行 鬼塚豊吉 1995

第15代 下森定 1995-1996

第16代 清成忠男 1996-2005

第17代 平林千牧 2005-2008

第18代 増田壽男 2008-2014


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef