庶路ダム
[Wikipedia|▼Menu]

庶路ダム

所在地北海道釧路総合振興局
白糠郡白糠町滝の上
位置.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度10分30秒 東経143度58分55秒 / 北緯43.17500度 東経143.98194度 / 43.17500; 143.98194
河川庶路川水系 庶路川
ダム湖Green Lake 庶路
ダム諸元
ダム型式重力式コンクリートダム
堤高48.5[1] m
堤頂長285.0[1] m
堤体積148,000
流域面積145.6 km²
湛水面積280 ha
総貯水容量36,500,000[1]
有効貯水容量30,500,000[1]
利用目的洪水調節不特定利水工業用水
事業主体北海道釧路建設管理部
施工業者西松建設三井建設伊藤組土建
着手年/竣工年1995年/2004年
出典 ⇒庶路ダム - ダム便覧
テンプレートを表示

庶路ダム(しょろダム)は、北海道釧路総合振興局白糠郡白糠町にある庶路川水系二級河川庶路川の上流部に築造された洪水調節および工業用水供給ダムであり、釧路総合振興局内で唯一のダムでもある。ダム下流ゲート
仕様

北海道が取水施設管理を行う洪水調節施設で堤高:48.5m[1]、堤頂長:285.0m[1]、堤体積:148,000 m3、天端標高:194.9m、サーチャージ水位:EL 190.8m[1]であり、拡張レヤ工法によって施工された重力式コンクリートダムである。
利水

利水容量:6,900,000m3のうち工業用水として1,900,000m3が含まれ、日量11,833m3の工業用水を釧白工業団地に供給する[2]
Green Lake 庶路

総貯水容量:36,500,000m3[1]、常時満水位標高:EL 177.8m[1]、利用水深:6.5m人造湖である。

釧路・根室管内の住民の公募の中から選考委員会で決定された名である。「自然豊かで緑に囲まれた湖」をイメージして命名された全国的にも唯一の英語表記による人造湖である。Green Lake 庶路(人造湖)
脚注^ a b c d e f g h i “ ⇒庶路ダムの諸元”. 北海道釧路建設管理部. 2019年8月6日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef