底引き網
[Wikipedia|▼Menu]

底引網(そこびきあみ、英語:Bottom trawling net)とは、主に引き網漁業に使われる漁網

底引き網、底曳網などと表記することもある。
概要

底引網を使う漁業には、トロール漁業等がある。とても効率的ではあるが、この底引き網を使う漁業では、海中の生物を死滅させ、本来捕ろうとしていた魚以外にも取ってしまうことが多々ある。重い底引網を海底に沈めるため、海底の土を舞い上げてその場所に住む海生生物の環境を壊すことが問題視されている[1]

ニュージーランドに近いタスマン海で実施された調査では、通常の海山では岩の部分は5%しかないにもかかわらず、底引きトロール漁が頻繁に行なわれた海山の約95%がむき出しの岩であった[2]。またスペイン沖での調査でも、底引き網漁が行われている峡谷の堆積物は、影響を受けていない海底に比べて有機物の含有量が52%少なく、環形動物の生息数や種の多様性を破壊することが問題視された[3]。科学者らは、気候にも取り返しのつかない被害をもたらすと主張。海底から炭素をかき集めるトロール漁は、1996 年から 2020 年の間に、推定 85 億トンから 92 億トンの二酸化炭素を大気中に放出している[4]

アメリカ[5]やニュージーランド[6]等、多くの国で規制されている。
歴史

イギリスにおいては、イングランド王エドワード3世治世下の14世紀の頃から環境を破壊するとして、1376年に議会へ禁止の嘆願が出ている[7][8]

1949年、日本は漁区の拡大を連合国軍最高司令官総司令部と協議。司令部からは前提条件の一つとして水産資源を過度に採取しないよう、当時986隻存在した底引き船を2年間で336隻整理(削減)することが求められた[9]。のちに、漁業法の小型機船底びき網漁業取締規則にて、漁業期間や漁法に制限が加えられた[10]。また、大臣許可漁業にて、農林水産大臣の許可が無ければ密猟となる[11]

2006年、パラオ大統領トミー・レメンゲサウがリーダシップをとり国連に禁止を呼び掛け、ツバルマーシャル諸島等の支持を得たが、阻止された[12]
関連項目

乱獲

漁#網漁業

トロール船

en:Seine fishing

en:Midwater trawling

浮遊物質 - 海底の泥や有害物質が巻き上げられ、海底の透明度が低下し海藻や植物プランクトンなどの成育に影響が出ている[13]

脚注^ トロール漁業:破壊的な漁法で海底が砂漠化 2014年11月28日 Mongabay
^ 「深海トロール漁業は生態系への脅威」保護団体が運動開始(WIRED (雑誌))2018年2月24日閲覧
^深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響かナショナルジオグラフィック (雑誌))2018年2月24日閲覧
^ “Carbon released by bottom trawling ‘too big to ignore’, says study”. 20240122閲覧。
^ “NOAA Designates Extensive Area off West Coast as Essential Fish Habitat”. Publicaffairs.noaa.gov. 2013年9月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2013年9月9日閲覧。
^ “ ⇒NZ to close 30pc of waters to trawling - National - NZ Herald News”. Nzherald.co.nz (2006年2月14日). 2013年9月9日閲覧。
^ March, E. J. (1953). Sailing Trawlers: The Story of Deep-Sea Fishing with Long Line and Trawl. Percival Marshal and Company. Reprinted by Charles & David, 1970, Newton Abbot, UK. ISBN 071534711X, Page 33
^ Collins, J.W. (1887年). “ ⇒The Beam Trawl Fishery of Great Britain with Notes on Beam-Trawling in Other European Countries”. Bulletin of the United States Fish Commission. p. 292. 2017年3月17日閲覧。 “100 MegaByte PDF”
^ 「底引船336隻を整理 漁場拡張の準備に措置」『日本経済新聞』昭和24年6月21日1面
^ 小型機船底びき網漁業取締規則 - e-Gov法令検索
^ 大臣許可漁業 - e-Gov法令検索
^“Ban on 'brutal' fishing blocked”. BBC News. (2006年11月24日). ⇒http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6181396.stm 2013年9月9日閲覧。 
^ Paradis et al. (2017), Bottom-trawling along submarine canyons impacts deep sedimentary regimes, Scientific Reports 7, 43332, doi:10.1038/srep43332
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、魚類に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef